【ルーティングバーサ】根管洗浄をする場合は、どうすればよいか?
根管洗浄する場合は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液を使用してください。 過酸化水素水及びEDTA水溶液は、硬化・接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
約5μmです。 詳細表示
【ジーセム ONE EM】ジーセム ONE EMとジーセム リンクエースはどのような違いがありますか?
どちらもリン酸エステル系の接着性モノマーが配合されている、セルフアドヒーシブタイプのレジンセメントとなりますが、ジーセム ONE EMでは接着力をさらに高める、ジーセム ONE接着強化プライマーとの組み合わせ使用が可能となりました。 従来より好評だったジーセム リンクエースの操作性(ペーストの流動性、操作余裕時間... 詳細表示
【ジーセム】有髄歯へ合着に使用しても歯髄刺激の心配はないか?
従来の合着用グラスアイオノマーセメントと同様です。 初期の酸刺激のため、深い窩洞や露髄している窩洞ではスポット的に水酸化カシウム製剤を置いてから使用して下さい。 詳細表示
【ルーティングバーサ】VErsa(バーサ)とは、どういう意味か?
VErsa(バーサ)はVERSATILE(融通が利く)という新しい発想から生まれた商品名です。 詳細表示
使用できます。 使用する場合のポイント ・ファイバーポストを使用する場合は、シランカップリング処理後(セラミックプライマーII)、接着してください。 ・根管内にセメントを塗布したあと、1分以内にポストを植立してください。 ・余剰セメント除去後、マージン部各面に光照射を行ったのち4分間口腔内保持してください... 詳細表示
セメントの塗布は、必ず補綴装置に対し先に行ってください。支台歯に先に塗布しますと、口腔内の温度によりセメントの重合が進み、充分な操作時間が得られない場合があります。 詳細表示
【ジーセム ONE neo】ポリアクリル酸系歯面処理材の使用は可能ですか?
使用できません。 ポリアクリル酸系歯面処理材(ジーシー キャビティーコンディショナー等)は、本材の硬化・接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
【ジーセム ONE neo】ジーセム ONE 接着強化プライマー は 他のセメントにも使用できますか?
使えません。 ジーセム ONE neo 専用となります。 詳細表示
余剰セメント除去後4分間口腔内で保持してください。 コアの症例に於きまして、支台歯形成やテンポラリークラウンの製作を行う場合には、余剰セメント除去後、マージン部に光照射を行った後、10分間口腔内で保持してください。 詳細表示
75件中 21 - 30 件を表示