操作余裕時間は、約2分30秒です。(23℃の場合) 詳細表示
【ジーセム リンクエース】歯面洗浄をする場合には何を使えばよいか?
次亜塩素酸ナトリウム水溶液を使用してください。 EDTA水溶液及び過酸化水素水は、セメントの硬化・接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
直射日光、高温多湿を避け、室温で保管してください。 詳細表示
【ジーセム リンクエース】ミキシングチップの装着時に注意することは?
1.キャップを外した後、練和紙等にペーストを少量押し出して同時に出ることを確認してください。 2.ミキシングチップ装着後、適切に練和されたセメントを使用するため、最初に吐出させるペースト(1~2mmくらい)は使用しないでください。 ※使用後はミキシングチップがそのままキャップの代わりになります。 詳細表示
【ジーセム リンクエース】操作余裕時間が短くなる原因は何ですか?
無影灯の光により操作余裕時間が短くなるので、補綴物を口腔内にセットする際は、必要に応じて無影灯を減光する、または消してください。 また室温が高くなると操作余裕時間は短くなります。 詳細表示
A2・AO3・トランスルーセントの3種類です。 詳細表示
【ルーティングバーサ】ユージノール系の仮着材や仮封材の後に、使用できますか?
ユージノール製剤は、硬化・接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
修復物を口腔内装着後、1分30秒~3分の間で余剰セメントを除去します。 詳細表示
【ルーティングバーサ】根管洗浄をする場合は、どうすればよいか?
根管洗浄する場合は、次亜塩素酸ナトリウム水溶液を使用してください。 過酸化水素水及びEDTA水溶液は、硬化・接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
【ルーティングバーサ】歯面処理材(例えばジーシー フジルーティング コンディショナー)は使えるか?
歯面処理材は、硬化・接着を阻害する可能性があるため使用できません。 詳細表示
221件中 61 - 70 件を表示