エアー乾燥せずに、自然乾燥でお願いします。3~5秒程度ですぐに乾きます。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】操作余裕時間を教えてください。
フジリュートは、2分10秒です。フジリュートBCは3分20秒です。 ※測定条件(23℃):JIS T 6609-2 参考値 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】有髄歯に使用する場合、刺激や歯髄に影響はありますか?
従来の合着用グラスアイオノマーセメントと同様で生体親和性に優れたセメントです。 ただし硬化初期には酸刺激のため、深い窩洞や露髄している窩洞ではスポット的に水酸化カルシウム製剤を置いてから使用してください。 詳細表示
【G-プレミオ ボンド】本製品は、「象牙質レジンコーティング」の保険適用製品ですか?
「象牙質レジンコーティング」の保険適用材料となります。(R4:46点) 詳細表示
【ジーセム ONE EM】ジーセム ONE neoとの違いは何ですか?物性や操作性の違いを教えてください。
ジーセム ONE EMの「EM」はEasy Mixingの頭文字です。自動練和(オートミックス)タイプです。手練和型と比較して誰が使用しても均一に練和されるためいつも安定した性能が発揮できます。また、ジーセム ONE EMの場合、ジーセムONE neoでは必要だった練和紙上での手練和時間が短縮されるため、ジーセム... 詳細表示
エナメル質への接着を重視する症例では、歯科用エッチング材(ジーシー エッチャントなど)処理、水洗、乾燥を行ってから、本品を使用することをお勧めします。 また、非切削エナメル質に対しては、必ず歯科用エッチング材(ジーシー エッチャントなど)処理を行ってください。 詳細表示
約6μmです。 詳細表示
【G-ルーティング】ジーセム、フジルーティングEXとの理工学性質の比較について教えてください。
理工学的性質の比較 項目 G-ルーティング ジーセム フジルーティングEX 被膜厚さ 10μm 16μm 10μm 操作時間(23℃) 3分 1分40秒 2分 硬化時間(37℃) 4分 3分 2分 引張り接着強さ(24時間後) ... 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】保険適用の機能区分は何になりますか?
合着接着材料Ⅰグレスアイオノマー系(標準型)になります(2020年4月現在)。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】余剰セメント除去のタイミングを教えてください。
フジリュートは口腔内にセット後は急速に硬化し、余剰セメントが除去しにくくなりますので、余剰セメントがゴム状になったところで(=口腔内セット後約40秒から1分程度)、除去操作をはじめ、速やかに除去してください。 詳細表示
221件中 51 - 60 件を表示