【フジTEMP】余剰セメント除去のタイミングを教えてください。
口腔内セット後1分を目安に除去してください。一塊で除去可能です。 ただし、口腔内セット後3分を過ぎると、余剰セメントを一塊で取りづらくなりますので、ご注意ください 詳細表示
口腔内セット後1分で、余剰セメントがゴム状になりますので、インスツルメント等で除去してください。 ペーストに流動性がある段階でワッテ等で拭き取って除去を行うと、歯肉縁下にペーストが入り込んでしまったり、補綴装置表面に薄く広がって付着してしまう恐れがあり、かえって余剰セメントの除去に時間を要してしまうことが考えら... 詳細表示
47MPaです。 詳細表示
必要ありません。 詳細表示
【セラミックプライマーⅡ】プライマーを塗布した面が手で触るなどして、汚染された場合どうすればよいのですか?
再度洗浄してプライマー処理をして下さい。 詳細表示
エアー乾燥せずに、自然乾燥でお願いします。3~5秒程度ですぐに乾きます。 詳細表示
直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所で保管してください。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】保険適用の機能区分は何になりますか?
合着接着材料Ⅰグレスアイオノマー系(標準型)になります(2020年4月現在)。 詳細表示
操作時間は4分、硬化時間は3分です。 修復物、装置を口腔内にセットしてから4分間保持して、セメントを最終硬化させます。 修復物、装置が光透過性であり、セメント層まで充分光が到達する場合には、光照射により硬化が可能です。 詳細表示
【フジI/フジIスローセット】クラウンやコアーに付着したセメントの除去方法を教えてください。<口腔外に取り出したメタルコアとポーセレンクラウンのセメント除去>
50℃位で乾燥させてセメントに亀裂を入れてから分離し除去してください。 この際エチルアルコールに浸漬し、超音波洗浄器にかけても効果があります。 詳細表示
221件中 51 - 60 件を表示