【フジルーティングEX】余剰セメントの除去タイミングを教えてください。
余剰セメント除去は、修復物を口腔内装着後、1分~1分30秒の間で余剰セメントを除去します。 余剰セメント除去時は、余剰セメント除去操作によって修復物が動揺しないように手指等で保持しながら、余剰セメントを探針等で除去します。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】フッ素徐放性の継続期間を教えてください。
グラスアイオノマー硬化体は、フッ素リリースだけでなく歯磨きなどによりリチャージも行うので、半永久的です。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】ブラウンはビタのどのシェードに近いですか?
ブラウンは、ビタシェードのA3の近似色になります。 詳細表示
平均粒径700nmのナノフィラーです。 詳細表示
直射日光、高温多湿を避け、室温(4~25℃)で保管してください。 また、長期間使用しない場合は、冷蔵庫で保管してください。 詳細表示
トランスルーセント、ユニバーサル(A2)、AO3、ホワイト(オペーク)、メタルコアオペークの5種類です。 詳細表示
【ジーセム ONE neo】口腔内保持時間を教えてください。
口腔内保持時間は、余剰セメント除去後、4分以上です。 詳細表示
余剰セメント除去後4分間保持して最終硬化させます。 メタルコア/レジンコア/歯科用ポストの場合、余剰セメント除去後、マージン部に各方面(舌側・唇側)から20秒間光照射を行い、内部を充分硬化させるため加圧した状態で4分間(余剰セメント除去後)保持します。 詳細表示
A2・AO3・トランスルーセントの3種類です。 詳細表示
ジーセム(粉液) 粉は高温多湿を避けて保管してください。液は冷暗所で保管してください。粉は冷蔵庫に保管いたしますと、結露等による水分の影響で劣化する恐れがありますので、冷蔵庫保管はお勧めできません。液を冷やすと液粘度が高くなり、適切な滴下量が得られなくなりますので、液が冷えている場合には室温に戻してから使用して... 詳細表示
221件中 41 - 50 件を表示