エアー乾燥せずに、自然乾燥でお願いします。3~5秒程度ですぐに乾きます。 詳細表示
【フジルーティングEX】フジルーティングコンディショナーは使ったほうが良いですか?
フジルーティングコンディショナーを使用することにより、スメアー層を除去し、被着面を改質することによって、さらに高い接着力を得ることができます。 特に象牙質に対する接着力が向上しますので、より高い接着力を必要とする場合には使用をおすすめします。 詳細表示
以下のとおりです。 1)ボンディング材として、歯科用光重合型コンポジットレジンと歯質との接着に用いる。 2)前処理材として、歯科用光重合型コンポジットレジンと金属、セラミックス、コンポジットレジンの いずれかを含む修復物との接着に用いる。 3)知覚過敏抑制に用いる。 詳細表示
【ジーセム ONE EM】ジーセム ONE EMはどのようなセメントですか?
ジーセム ONE EMは、メタル、CAD/CAM冠からセラミックス、ジルコニア、ハイブリッドレジンまで全ての修復物に強固に接着する自動練和型歯科接着用レジンセメントです。 1製品で全ての接着修復にお使いいただけるので、操作が共通、在庫管理が容易、無駄なく経済的にお使いいただけます。また、自動練和型ですので練... 詳細表示
132℃以下の温度であれば、オートクレーブ滅菌可能です。オートクレーブの機種によっては乾燥工程で132℃より高くなるオートクレーブがありますので注意が必要です。 詳細表示
【ジーセム ONE EM】ジーセム ONE EMの主な成分を教えてください。
Aペースト:フルオロアルミノシリケートガラス、メタクリル酸エステル、重合開始剤。 Bペースト:シリカフィラー、MDP(リン酸エステル系モノマー)※、メタクリル酸エステル、重合開始剤。 ※:接着性モノマー「MDP」がセルフアドヒーシブ効果を発揮し、歯質、ジルコニア、非貴金属と化学的に接着します。 詳細表示
【G-フィックス】金属、セラミックス、レジンに対してエッチング処理が必要ですか?
エッチング処理は不要です。 被着面表面を口腔内サンドブラストあるいはダイヤモンドポイント等で粗造化し、表面を水洗・乾燥した後に各被着面に応じたプライマーをご使用ください。 ■歯冠修復物接着用プライマーは、以下のリンク先をご確認ください。 (金属・セラミック・コンポジットレジン共用) ジーシー:G-マ... 詳細表示
【ジーセム ONE neo】ラミネートベニアを接着する際の注意点ありますか?
以下のとおりです。 ・エナメル質に対しては必ず歯科用エッチング材(「ジーシー エッチャント」など)で処理を行い、接着強化プライマーを使用してください。 ・ラミネートベニアには、歯科セラミックス用接着材料(「G-マルチプライマー」など)で処理を行ってください。 ・セメントが接着強化プライマーを塗布した歯面に接... 詳細表示
【G-フィックス】エッチング材(エッチャント)のリン酸濃度を教えてください。
37%です。 リン酸エッチングは必ず30秒間処理し、充分に水洗・乾燥を行ってください。 特に歯間部は水分が残る場合がありますのでご注意ください。 単品発売品のリンク先はこちらをご確認ください。 ジーシー:エッチャント 詳細表示
【メタルプライマーZ】補綴装置を処理した後、そのまま放置しておくと接着力は低下しますか?
処理後放置いたしますと処理面が汚染される機会が増え、結果として処理効果の低下に繋がる恐れがありますので、すみやかに次のステップに進むことをお勧めします。 詳細表示
221件中 11 - 20 件を表示