【フジルーティングEX】余剰セメントの除去タイミングを教えてください。
余剰セメント除去は、修復物を口腔内装着後、1分~1分30秒の間で余剰セメントを除去します。 余剰セメント除去時は、余剰セメント除去操作によって修復物が動揺しないように手指等で保持しながら、余剰セメントを探針等で除去します。 詳細表示
【セラミックプライマーⅡ】塗布後の待ち時間はどのくらいですか?
すぐにエアーで乾燥して、次のステップにお進みください。 詳細表示
1)本材使用後は、容器の蓋が確実に締められていることを確認し、冷暗所(4~25℃)に保管すること。 2)一つの保管庫に大量に保管しないこと。 3)使用及び保管場所には、消火装置を備えること。 ※揮発成分を含んでおりますので採取後はすぐに密栓するようにしてください。 詳細表示
2分45秒 (23℃)です。 詳細表示
修復物セット後の余剰セメントに2,3秒光照射を行っていただくと一塊で簡単に除去することができます。 光照射を行わない場合、修復物セット後、1分30秒~2分の間に除去を行なってください。 未硬化物が口腔粘膜等に付着すると白変、発赤等の症状が発生する場合がありますので、余剰セメントは光照射により半硬化させて、すみ... 詳細表示
【ジーセム ONE neo】ポリアクリル酸系歯面処理材の使用は可能ですか?
使用できません。 ポリアクリル酸系歯面処理材(ジーシー キャビティーコンディショナー等)は、本材の硬化・接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】保険請求の材料区分を教えてください。
「046 歯科用合着・接着材料Ⅰ(1)レジン系①標準型」です。 (2023年12月時点17点) 詳細表示
【フジI/フジIスローセット】操作余裕時間を教えてください。
23℃において、標準粉液比(粉計量器1杯、液2滴)で計測した場合、約3分です。 詳細表示
【エリートセメント100】温度(製品・室温)は、セメントの硬化時間にどのような影響があるかを教えてください。
標準粉液比にて、下記、添付資料の硬化時間となります。 温度 硬化時間 10℃ 35分00秒 15 13分00秒 20 9分00秒 23 7分00秒 25 6分00秒 30 5分30秒 詳細表示
【メタルプライマーZ】補綴装置を処理した後、そのまま放置しておくと接着力は低下しますか?
処理後放置いたしますと処理面が汚染される機会が増え、結果として処理効果の低下に繋がる恐れがありますので、すみやかに次のステップに進むことをお勧めします。 詳細表示
221件中 181 - 190 件を表示