【フジルーティング EX Plus】被膜厚さは何μmですか?
約5μmです。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】余剰セメントの除去タイミングを教えてください。
【光照射(タックキュア)の場合】 修復物を口腔内装着後、余剰セメントに各面3秒間のタックキュアを行います。半硬化した余剰セメントを修復物が動揺しないように手指等で保持しながら探針等で除去します。 【化学重合の場合】 修復物を口腔内装着後、1分~1分30秒の間で余剰セメントを除去します。 余剰セメント除去時は、余剰... 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】練和不良となった場合、どのような弊害がありますか?
練和不足となった場合、以下のことが懸念されます。 1.硬化時間の遅延 2.硬化物強度の低下 3.補綴装置の早期脱落(本来の製品性能が発揮出来ない) ※適正練和方法: 練和紙を広く使い、円を描くようにして10秒間しっかり練り込んでください(プラスチックスパチュラが少々しなる程度力を加えて練和ください) 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】1クリックの採取量を少量にする方法を教えてください。
CDディスペンサーのストッパーをカートリッジ側にスライドさせてご使用ください。さらに最小量の採取を希望される方はエコストッパー(別売)をご使用ください。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】保管方法を教えてください。
①直射日光、高温多湿を避けて、室温で保管してください。 ②使用後はノズル部にペーストが付着していないことを確認して、カートリッジのキャップをしっかり閉めて保管してください。 ③安定した品質を維持していただくために、長期間使用しない場合は冷蔵庫で保管してください。但し、使用時には室温に戻してからご使用ください 詳細表示
【フジI/フジIスローセット】保険適用の機能区分は何ですか?
歯科用合着接着材料IIです。 詳細表示
【フジI/フジIスローセット】スパチュラ及び充填器に付着し、硬化してしまったセメントの除去方法を教えてください。
軟らかいうちにティッシュペーパーで拭き取ってしまうと清掃は簡単です。硬化してしまったセメントはしばらく水中に漬けておくと取れやすくなります。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】金属面の処理は必要ですか?
Gーマルチプライマー、メタルプライマーZなどでの表面処理は必要ありません。 詳細表示
【フジリュート/フジリュートBC】セット後の口腔内保持時間は何分ですか?
フジリュートは2分30秒です。フジリュートBCは2分50秒です。 詳細表示
直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所で保管してください。 詳細表示
221件中 141 - 150 件を表示