【ジーセム ONE neo】ジーセム ONE 接着強化プライマー は 他のセメントにも使用できますか?
使えません。 ジーセム ONE neo 専用となります。 詳細表示
【ジーセム ONE neo】ポリアクリル酸系歯面処理材の使用は可能ですか?
使用できません。 ポリアクリル酸系歯面処理材(ジーシー キャビティーコンディショナー等)は、本材の硬化・接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
【ジーセム ONE neo】クエン酸系歯面処理材の使用は可能ですか?
使用できません。 クエン酸系歯面処理材(ジーシー フジルーティング コンディショナー等)は、象牙質に対して使用すると、本材の接着を阻害する可能性があるため使用しないでください。 詳細表示
直射日光、高温多湿を避け、室温で保管してください。 詳細表示
4分 (37℃)です。 (測定方法:ISO 4049による) なお、口腔内保持時間については以下の通りです。 ・余剰セメント除去後、4分間保持 ・マージン部への光照射後、4分間保持 詳細表示
使用できます。 使用する場合のポイント ・ファイバーポストを使用する場合は、シランカップリング処理後(セラミックプライマーII)、接着してください。 ・根管内にセメントを塗布したあと、1分以内にポストを植立してください。 ・余剰セメント除去後、マージン部各面に光照射を行ったのち4分間口腔内保持してください... 詳細表示
「歯科用合着・接着材料I」の17点です。(令和4年4月現在) 詳細表示
【ジーセム】有髄歯へ合着に使用しても歯髄刺激の心配はないか?
従来の合着用グラスアイオノマーセメントと同様です。 初期の酸刺激のため、深い窩洞や露髄している窩洞ではスポット的に水酸化カシウム製剤を置いてから使用して下さい。 詳細表示
●メタル(インレー、クラウン、ブリッジ、コア) ●レジン(インレー、クラウン、コア) ●セラミック(インレー、クラウン、ブリッジ) またジルコニア、アルミナにも強固に接着いたします。 レジン、セラミックの接着にはセラミックプライマーIIを併用してください。 詳細表示
口腔内セット後1分で、余剰セメントがゴム状になりますので、インスツルメント等で除去してください。 ペーストに流動性がある段階でワッテ等で拭き取って除去を行うと、歯肉縁下にペーストが入り込んでしまったり、補綴装置表面に薄く広がって付着してしまう恐れがあり、かえって余剰セメントの除去に時間を要してしまうことが考えら... 詳細表示
221件中 121 - 130 件を表示