タックエンドヒーターの設定温度は70℃です。タックエンドヒーターから取り出すと徐々に温度が低下致しますので、タックエンドコンデンサーにタックエンドガター塗布後30秒以内に充填作業を終了させるようにお願い致します。 詳細表示
シリンジ内径は約2mmです。ご使用時はシリンジ先端部よりタックエンドコンデンサーを挿入して必要量を採取し、根管へ充填してください。 詳細表示
【ガターパーチャソフトポイント】彎曲根管にはGC従来品とソフトポイントのどちらが最適ですか?
ソフトポイントのほうが、適しています。 体温付近で伸びが良く、加圧に対して変形しやすいばかりでなく、戻ったり、ちぎれにくい特性を持っているためです。 スプレーダーを挿入しにくい症例でも、より根尖に近い部位まで到達し、良好な適合状態が期待できます。 また、しなりのあるニッケルチタン製スプレーダー(タックエンドス... 詳細表示
歯冠側から始まり根尖側で終わる根管形成のことです。 詳細表示
【タックエンドファイル】テーパー角が6%、4%、2%と3種類あるが、どのように使い分けるのか教えてください。
6%: クラウンダウン法では最初に使用するファイルであり、作業長の約2/3までを、これを使用して拡大します。 4%: 作業長の2mm手前までを、これを使用して拡大します。 2%: クラウンダウン法では最後に使用するファイルであり、作業長に達するまで拡大を行います。 詳細表示
厚さ:1mm 幅:長径:3.6mm 短径:2.6mm 詳細表示
【カルフィー・ペースト】ジーシー エンド用チップの角度を変えて使用することはできますか?
元の角度からさらに角度を変えることは推奨しておりません。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】除去性が良いことのメリットを教えてください。
除去性が良いことのメリットは以下となります。 ①カルフィー・ペーストは根管内で硬化しないため、ガターパーチャなどによる根管充填後に、残留した水酸化ペーストが吸収されると、その部分が死腔となり感染源となる危険性があります。除去性が良いことで、根幹内に残留するペーストを低減することが期待できます。 ②臨床... 詳細表示
滅菌は高圧蒸気滅菌器等で行ってください。 滅菌条件は115~118℃で30分、又は121~124℃で15分、又は126~132℃で10分のいずれかの条件です。 詳細表示
【NEX NiTiファイル】ストレートラインアクセスとは何ですか?
フレア形成用ファイルや超音波チップ等で根管口付近の張出している象牙質を削除しファイルがまっすぐに入るように形成することです。 (POINT) ・ファイルの操作が容易になります。 ・ファイルへの負荷が低減し、破折の予防になります 。・手指の感覚をよりよくします。 詳細表示
85件中 51 - 60 件を表示