使用後にシリンジを保管する場合は、しっかりとキャップを装着し常温で保管してください。夏場など適正保管温度条件を超える場合には、可能な限りお早めに使い切ってください。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】術後の疼痛を避けるための注意点を教えてください。
1.処置前 ・著しい急性症状のある場合や急性化が予測される場合には使用しないでください。 2.根管内填入時 ・根尖部に圧がかからないように注意してください。 ・根尖孔部の感染象牙質を根尖孔外に押し出さないよう、本材の適用は根管内に留めてください。 3.仮封時 ・ペースト填入量が多すぎると、仮封... 詳細表示
【カルフィー・ペースト】適用後の仮封の方法を教えてください。
封鎖性の良い仮封材で仮封することをお奨めします。 ※弊社製品:キャビトン、キャビトン ファスト、など ペースト填入量が多すぎると、仮封材充填時に根尖部を圧迫し疼痛の原因になります。余剰ペーストは必ず除去してから仮封材を填入してください。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】他社のエンド用チップと互換性がありますか?
組合せ医療機器なので、カルフィーペーストにはジーシーエンド用チップ以外は使用できません。 詳細表示
【タックエンドファイル】テーパー角が6%、4%、2%と3種類あるが、どのように使い分けるのか教えてください。
6%: クラウンダウン法では最初に使用するファイルであり、作業長の約2/3までを、これを使用して拡大します。 4%: 作業長の2mm手前までを、これを使用して拡大します。 2%: クラウンダウン法では最後に使用するファイルであり、作業長に達するまで拡大を行います。 詳細表示
ノンカッテングエッジですので、不用意な人工根尖を作ることがありません。 先端の規格は0.20、0.25、0.30mmのISO規格です。 一番大きな特長は、良く食いつく刃形状をしていながら、コア部分が太く耐久性が高いことです。 詳細表示
【NEX NiTiファイル】NEX NiTiファイルでグライドパスを行う場合は何を使用すべきですか?
使用例1. 根管の彎曲が強い場合 .02#10→.02#15→.02#20です。 使用例2. 根管が石灰化している場合 .02#10→.04#10→.06#10をご使用ください。 詳細表示
300~600回転数/分とし、強い彎曲部や根尖部の形成では必要に応じて低回転で使用します。 詳細表示
【ガターパーチャ バー】ゼネシス フィルで使用するときの推奨温度は何度ですか?
ガターパチャ バーの推奨温度は160℃になります。 詳細表示
【ガターパーチャ バー】ガターパーチャ バーはボトルに何個入っていますか?
1函 100個入りになります。 詳細表示
85件中 31 - 40 件を表示