【カルフィー・ペースト】適用後の仮封の方法を教えてください。
封鎖性の良い仮封材で仮封することをお奨めします。 ※弊社製品:キャビトン、キャビトン ファスト、など ペースト填入量が多すぎると、仮封材充填時に根尖部を圧迫し疼痛の原因になります。余剰ペーストは必ず除去してから仮封材を填入してください。 詳細表示
【ジーシー リーマ/ファイル K・H 〈ラバーストッパー付〉】テーパー角は何%か?
手用のジーシーリーマはISO規格に基づいておりますので、テーパー角は2%です。 (参考) 手用のファイルK・Hもテーパー角は2%です。 詳細表示
【NEX NiTiファイル】ラバーストッパーはなぜ色分けされているのですか?
色により、長さが異なるためです。 ・黄 19mm(針の長さ) ・赤 21mm(針の長さ) ・青 25mm(針の長さ) ・黒 31mm(針の長さ) と分かれております。 詳細表示
300~600回転数/分とし、強い彎曲部や根尖部の形成では必要に応じて低回転で使用します。 詳細表示
消毒用エタノール、または、次亜塩素酸ナトリウム水溶液等を使用してください。 消毒方法の詳細は、使用する薬液の取扱説明書をご参照ください。 ※オートクレーブまたは乾燥による滅菌は避けてください。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】ペーストを根尖孔外へ押し出して使用しても問題ありませんか?
根尖孔外への押し出しはしないでください。 有害事象が報告されていることから、根管内に限局して使用してください。 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈アクセサリー〉】消毒方法を教えてください。
消毒用エタノール、または、次亜塩素酸ナトリウム水溶液等を使用してください。 消毒方法の詳細は、使用する薬液の取扱説明書をご参照ください。 ※オートクレーブまたは乾燥による滅菌は避けてください。 詳細表示
【タックエンドファイル】根管にタックエンドファイルが食い込んで外せなくなってしまった場合の対処方法を教えてください。
先ずはハンドピースの回転方向を逆回転にし、ファイルが撤去できるかどうかを確認します。 撤去できない場合は、ファイルをハンドピースから取り外し、根管からファイルの一部が出ていればプライヤーなどで把持し逆回転にしながら徐々に引き抜いて外します。 プライヤーなどで把持できない場合には、市販されているファイル除去用器... 詳細表示
【NEX NiTiファイル】クラウンダウン法はフルレングステクニックと比較しての違いは何ですか?
・ファイル先端が根管壁に比較的拘束されにくい 。・破折のリスクが比較的低い 。・レッジやトランスポーテーションがおきるリスクが比較的高い 。・根管の彎曲に追従しにくい。 詳細表示
あります。GC従来品とガターパーチャソフトポイントには、同等の高いX線造影性があります。 詳細表示
85件中 21 - 30 件を表示