【ガターパーチャソフトポイント】GC従来品とソフトポイントの加圧変形率の違いはありますか?
23℃での加圧変形率は、ほぼ同等でコシがあります。 ※体温付近(37℃)の加圧変形率はソフトポイントの方が約7%高いため、根管内で加圧することでより変形し、アクセサリーポイントを包み込むように根管内をガターパーチャで満たすことが期待できます。 ※GC従来品とは、ガターパーチャポイント(カラーコード)/ガターパ... 詳細表示
【ガターパーチャポイント〈カラーコード〉】彎曲根管にはGC従来品とソフトポイントのどちらが最適ですか?
ソフトポイントのほうが、適しています。 体温付近で伸びが良く、加圧に対して変形しやすいばかりでなく、戻ったり、ちぎれにくい特性を持っているためです。 スプレーダーを挿入しにくい症例でも、より根尖に近い部位まで到達し、良好な適合状態が期待できます。 また、しなりのあるニッケルチタン製スプレーダー(タックエンドス... 詳細表示
【NEX NiTiファイル】ラバーストッパーはなぜ色分けされているのですか?
色により、長さが異なるためです。 ・黄 19mm(針の長さ) ・赤 21mm(針の長さ) ・青 25mm(針の長さ) ・黒 31mm(針の長さ) と分かれております。 詳細表示
【カルフィー・ペースト】カルフィー・ペーストはなぜ除去性が良いのですか?
医薬品メーカーとして長年培った技術を応用した、APポリマー(※)が配合されているからです。 水になじみやすいAPポリマーが除去時に水分を吸収することで、ペーストの水分量が増え、除去しやすくなります。 ※ Amphiphilic Polymer=両親媒性高分子 詳細表示
【カルフィー・ペースト】他社のエンド用チップと互換性がありますか?
組合せ医療機器なので、カルフィーペーストにはジーシーエンド用チップ以外は使用できません。 詳細表示
【タックエンドガター】根充時の操作余裕時間はどのぐらいですか?
タックエンドガターをコンデンサーに塗布後、30秒以内に充填を終了させてください。 詳細表示
酸化亜鉛 ・ ガターパーチャ です。 詳細表示
アルミニウム6mm相当以上のX線不透過性があります。 詳細表示
【ガターパーチャ バー】ガターパーチャ バーは何症例に使えますか?
症例により使用量がさまざまなため、一概にはいえません。 ※ゼネシス フィルには、本体裏面にガターパーチャ残量確認ウィンドウが付いており、最大5~1までの5段階で表示します。 詳細表示
【タックエンドファイル】トルクはどれ位で使用すれば良いのですか?
拡大操作時に負荷がかかった場合、回転が止まるように設計されたエンド専用エンジンを使用してください。 詳細表示
85件中 21 - 30 件を表示