【サイトランス製品】e-leaning受講後、メールが届きません。どのようにしたら良いですか?
e-leaning受講後の顧客登録完了のお知らせメールはジーシーより自動送信されます。 届かない場合は迷惑メールとして振り分けられている可能性がありますので、迷惑メールフォルダの確認をお願いいたします。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】露出した場合の対処方法を教えてください。
感染等を認める場合はすみやかに除去してください。 感染を認めない場合は洗浄を行い経過観察してください。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】なぜ台紙に付いているのですか?
・トリミングや試適時に扱いやすいように ・輸送時の保護(輸送中の変形を防ぐ) ・ソリッド層(適用部位外側)・ポーラス層(適用部位内側)の識別への配慮 により、ソリッド層側に台紙を付けております。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】表裏を間違えて設置した時の問題はありますか?
本品の軟組織侵入に対するバリア性には影響がないため、問題が生じる恐れはありませんが、本品の性能が検証されている適正な向きでのご使用をおすすめします。 ソリッド層は緻密で軟組織侵入に対するバリア性を有し、ポーラス層は血液等となじみが良く、骨欠損上部の組織再生の足場を提供する特性があります。 詳細表示
できます。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】オペ時の取り扱い上での注意点はありますか?
以下の点に、特にご注意ください。 1)本品の感染物(唾液や歯面)への接触:感染リスク排除のためご配慮ください。 2)ソリッド層面同士の接触:強く押し付けると粘着し、操作性を損なう恐れがあります。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】台紙を剥がした後、生理食塩水や血液に浸漬した時に、 表裏が分からなくなった場合どうすればよいですか?
光沢感の確認(ソリッド層は光沢がある)や、トリミング後に形態が非対称になった状態で剥がした台紙を確認いただくことで、どちらが表裏かの判別が可能です。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】台紙が手術部位に残ってしまうとどうなりますか?
台紙は吸収されずに手術部位に残存します。 炎症を惹起する恐れがあるため、確実に台紙を剥がしてから設置されるようご注意ください。 詳細表示
本品はGBR適応品であるため、GTRではご使用いただけません。 GTRには、既存製品の「ジーシー メンブレン」(GTR用)の使用をおすすめします。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】各サイズ毎の推奨症例を教えてください。
以下が目安となります。 15×25:1歯欠損 25×25:2から3歯の欠損 30×40:4から6歯の欠損 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示