β-TCP(ベータリン酸三カルシウム)です。 詳細表示
製造から5年間です。 詳細表示
【オスフェリオン DENTAL】感染部や炎症部に使用できますか?
使用できません。 感染や炎症の症状がないことを確認してからご使用ください。 詳細表示
吸収性の材料のため、吸収します。 整形外科領域では、1 cm3の大きさのブロックが約4か月で吸収されて骨に置換されることを、X線観察上で確認済です。 詳細表示
室温で保管してください。 詳細表示
再使用はできません。 詳細表示
【オスフェリオン DENTAL】多孔質(ポーラス)ですか?また、気孔率(ポラシティ)はどれくらいですか?
多孔質(ポーラス)です。 気孔率(ポラシティ)は約75%です。 詳細表示
【オスフェリオン DENTAL】3種類の顆粒径がありますが、どの大きさを選択したらいいですか?
症例による目安としては下記の通りです。 ・ペリオ(歯周疾患)の場合:Sサイズ ・歯の周囲の骨欠損の場合:S~Mサイズ ・嚢胞の場合: M~Lサイズ ・サイナスリフトの場合:Lサイズ 詳細表示
乾燥状態で使用しないでください。 生理食塩水や血液と混ぜて使用することで操作性が向上しますので、混ぜて湿らせた状態でご使用ください。 詳細表示
【オスフェリオン DENTAL】骨ができるのまでの期間を教えてください。
骨欠損の大きさや血行、骨伝導環境にも依存しますが、1 cm3の大きさであれば、約4か月で骨に置換します。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示