【テルプラグ】医師、歯科医師、その他の医療関係者は、使用の対象者(患者様等)に対して、ウシ由来の原材料を使用していることを説明したり、同意書を取る必要はありますか?
説明も同意書も不要です。 詳細表示
乾燥状態で使用しないでください。 生理食塩水や血液と混ぜて使用することで操作性が向上しますので、混ぜて湿らせた状態でご使用ください。 詳細表示
【ボーンジェクト】使用する際に主に注意することを教えてください。
容器の押し棒を押す際に、初動抵抗により強い力が加わり、中味が飛び出すことがありますのでご注意ください。 弱い力で徐々に押すか、または、先端のゴムキャップを外し、押し棒を5mm~10mm 引いた後に、患部に押し出すようにすると、飛び出しを防止することができます。 詳細表示
【テルダーミス 真皮欠損用グラフト】GTR※1 または GBR※2 に使用できますか?
適応外です。 ※1 GTR:Guided Tissue Regeneration(歯周組織再生誘導法) ※2 GBR:Guided Bone Regeneration(骨誘導再生法) 詳細表示
【テルダーミス 真皮欠損用グラフト】コラーゲン層の原材料を教えてください。
下層(コラーゲン層)の原材料は、抗原性の少ないコラーゲンです。 ※若いウシの真皮をプロテアーゼ処理し、テロペプタイド部分を消化切断した抗原性の少ないコラーゲンを使用しています。 詳細表示
【テルダーミス 真皮欠損用グラフト】医師、歯科医師、その他の医療関係者は、使用の対象者(患者様等)に対して、ウシ由来の原材料を使用していることを説明したり、同意書を取る必要はありますか?
説明も同意書も不要です。 詳細表示
室温で保管してください。 詳細表示
【オスフェリオン DENTAL】インプラントに適応可能ですか?
適応外使用になります。 インプラント植立を前提とした症例には、「ジーシー サイトランス グラニュール」の使用をおすすめします。 詳細のリンク先はこちら サイトランスグラニュール| 株式会社ジーシー (gc.dental) 詳細表示
ハイドロキシアパタイトは吸収性ではありません。 コラーゲンは吸収性です。 詳細表示
再使用はできません。 容器開封後は速やかに使用し、1回限りの使用としてください。 詳細表示
48件中 21 - 30 件を表示