【アルクスディグマⅡ】顎運動計測と筋電計の計測を同時に行うことはできますか?
できません。各々計測してください。それぞれ個別のデータとして保存されます。 詳細表示
【グルコセンサー全般】電池が切れてしまった場合、付属のUSBケーブルで本製品とPCを接続して使用できますか?
USBケーブルを接続して電源を供給することはできません。 新しい電池と交換してください。 USBケーブルは測定データを本製品からPCへ送信するために使用します。 詳細表示
【モーショントレーナーMT-1】LEDアダプタの電池は何時間くらい使用できますか?
アルカリ電池では約50時間、マンガン電池で約20時間程度使用できます。 収納の際に誤ってボタンを押したままにしてしまうと電池の消耗が早くなりますのでご注意ください。 詳細表示
【デンタルプレスケールⅡ】キャリブレーションシートを上下逆にスキャンしても大丈夫ですか?
指定通り正しい向きでセットしてください。 正しくセットされないと「キャリブレーションシートが正しく認識されませんでした」とエラーメッセージが表示されます。 詳細表示
睡眠時のブラキシズム、歯ぎしりを測定する小型のワイヤレス筋電計です。 詳細表示
①小型、軽量、ワイヤレス仕様のため、患者さんの拘束感もなく、普段の睡眠環境のまま安定した測定結果が得られます。②データを自動解析し、即座に表示します。microSDカードに保存された測定データをPCに取り込むと、約1分の操作で患者さんのデータを解析し、表示することが可能です。③ブラキシズムの持続時間、ピーク値平均... 詳細表示
【ウェアラブル筋電計】左右どちらかの筋電図測定をすることで睡眠時ブラキシズムの発現を確認できるのですか?その根拠は何ですか?
基本的には歯ぎしり数は左右同様にカウントされます。 瞬間的には左右のずれはあるかもしれませんが、数時間の測定において、 結果は変わらないと考えて良いです。 左右の筋活動に差があっても、初めにキャリブレーション(最大噛み締め)を行い、 その値に対する相対値(%)の筋活動を検出するので、発現回数については... 詳細表示
【ウェアラブル筋電計】覚醒時ブラキシズムの測定にも使用できますか?
筋電図波形を表示、観察することはできますが、ソフトウェアによる解析はできません。 詳細表示
【モーショントレーナーMT-1】PCが「情報技術機器の安全規格(IEC60950-1又はJIS C6950-1)」に適合しているかどうかは、どのように確認すればよいですか?
お手持ちのPCが規格に適合しているかは、PCの仕様書やメーカーのホームページをご確認ください。 詳細表示
【JMS舌圧測定器】本体を購入すれば、舌圧プローブや連結チューブは付属されていますか?
購入時、本体には舌圧プローブも連結チューブも付属しておりません。 本体とは別にそれぞれを購入いただく必要があります。 詳細表示
108件中 81 - 90 件を表示