【バキュクレーブ31B+】マルファンクション1(バキュームシステム Vacuum system)が出て滅菌ができない。
ドア裏のドアシール及び本体側のシール面に汚れがないか確認し、汚れがあれば清掃してください。 ドアシールが欠損していないか確認してください。欠損があれば交換してください。 ドアシールが裏表正しく取り付けられているか確認してください。 ドアシールの清掃方法、交換方法は以下のリンク先をご参照ください。 Tooth... 詳細表示
【バキュクレーブ 118/バキュクレーブ 318 Prime】滅菌中に滅菌バッグが破れてしまう原因は何ですか?
滅菌時はチャンバー内が真空状態になり、滅菌バッグが大きく膨らむため、滅菌バッグをしっかり閉じていないと破れてしまいます。シールタイプの滅菌バッグやシーム幅が6mm以下だと滅菌時に破れてしまう可能性があります。 以下の内容をご確認の上、滅菌バッグを使用してください。 ・EN規格に準拠した滅菌バッグの使用する ... 詳細表示
【メラデム40】交換後のメラデムフィルタの廃棄方法を教えてください。
汚染物ではないため不燃物として廃棄できます。 各自治体の案内に従って廃棄して下さい。 詳細表示
【バキュクレーブ 118/バキュクレーブ 318 Prime】各滅菌プログラムの滅菌温度と総運転時間、滅菌時間、乾燥時間を教えてください。
各プログラム毎の滅菌温度と総運転時間、滅菌時間、乾燥時間は以下の添付資料をご確認ください。 プログラム名 滅菌温度 総運転時間 滅菌時間 乾燥時間 ユニバーサルBプログラム 134℃ 22~35分 5分30秒 5~20分 クイックBプログラム 134℃ 22~26分 5分... 詳細表示
【メラプリント全般】「片面ラベル」と「両面ラベル」は何が違うのですか?
「片面ラベル」は滅菌バッグに印字したバーコードを添付する事で、滅菌の記録を滅菌物に紐づけするためのラベルです。 「両面ラベル」は2重シールになっており、滅菌の記録を滅菌物に紐づけした後、更に滅菌バッグに貼付したラベルをカルテなどに再貼付できます。 詳細表示
【メラデム40】メラデムフィルタは交換のメッセージが出ない限りはそのまま使い続けてもいいですか?
交換後6ヶ月が使用期限となります。 交換のメッセージが出ていない場合でも、前回の交換から6ヶ月が経過した際に交換をお願い致します。 詳細表示
【メラデム40】メラデムフィルタケースが固くて外れない時の対処方法を教えてください。
以下をご確認ください。 1)止水栓を閉めた状態で止水栓からアダプタ(クイックコネクタ方式)を外し残圧を抜いた後に再度フィルタケースを外してください。 2)アダプタ(クイックコネクタ方式)が外せない場合は、止水栓を閉めた状態で滅菌プログラムを動作させ残圧を抜いた後に、再度フィルタケースを外してください。 詳細表示
【バキュクレーブ 118/バキュクレーブ 318 Prime】包装された滅菌物の有効期限(最大保管期間)を教えてください。
最大保管期間は滅菌バッグの種類や保管環境によって異なりますが、保管時の再汚染リスクを低減する為にも早めのご使用を推奨します。 適切な滅菌バッグを使用し、下記の基準にしたがって保管された滅菌物は最大6ヶ月保管可能です。 ■粉塵やエアロゾル等の入らない清潔なキャビネットの中で保管すること。 ■滅菌バッグ... 詳細表示
【メラサーム10】エラー536(Blockage upper rinse arm, Please clean),エラー537(Blockage lower rinse arm. Please c...
リンスアームが詰まっている可能性があります。対処方法は以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
【バキュクレーブ 118/バキュクレーブ 318 Prime】乾燥不良が起きてしまう際の対処方法を教えてください。
対処方法は以下のとおりです。 1)ドアシールの清掃をしてください。また、ドアシールが裏表正しく取り付けられているか確認してください。 2)滅菌物の積載量や積載方法が適切ではない可能性があります。 以下の弊社動画コンテンツToothPadを参照ください。 リンク先:被滅菌物の入れ方 詳細表示
103件中 1 - 10 件を表示