1.滅菌方法 EOGガス滅菌は可能(オートクレーブは変形の可能性があるため不可) 2.薬液消毒方法 次亜塩素酸ソーダ0.5%溶液又はグルタール2%溶液に30分浸漬する。 詳細表示
【エクザバイトⅢ】使用回数やミキシングチップ内に残留する量を教えてください。
カートリッジ1本(81g:48mL)での回数は下記の通りです。 ミキシングチップⅡL(グリーン)を使用した場合 片顎:約13回(使用量約2.1g、チップ内残量約3.9g 計約6.0g) 全顎:約10回(使用量約4.1g、チップ内残量約3.9g 計約8.0g) ミキシングチップⅡS(ピンク)を使用し... 詳細表示
【エクザバイト Ⅱ カートリッジ】使用回数を教えてください。
カートリッジ1本(83g)での回数(ミキシングチップL使用)は下記の通りです。 1.片側:約13回(使用量;2.1g、ミキシングチップL残量;4.0g 計6.1g) 2.全顎;約10回(使用量;4.2g 、ミキシングチップL残量;4.0g 計8.2g) 詳細表示
【エクザクリア】使用可能なミキシングチップとそのミキシングチップ内に残る量はどの程度ですか?
●使用可能なミキシングチップ 製品に封入されているミキシングチップIIS(ピンク)、L(グリーン)は使用できます。 ミキシングチップIISS(イエロー)については、押し出しが難くなりますが、吐出されるペーストは充分練和されており、使用できます。 ●ミキシングチップ内に残る量 ・ミキシングチップIIL(グリ... 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】滅菌・消毒方法を教えてください。
《滅菌方法》 ○・・・EOG滅菌 ×・・・オートクレーブ(変形の可能性があるため) 《薬液消毒による方法》 ○・・・次亜塩素酸ソーダ(Na)0.5%溶液 → 30分浸漬 ○・・・グルタラール(ハイドリット)2%溶液 → 30分浸漬 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】エクザファインとエクザミックスファインの違いは何ですか?
エクザファインは手練りタイプ、エクザミックスファインはオートミキシングタイプとなっております。 詳細表示
口腔内に圧接してから、3分間保持してください。 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】アドヒーシブは何を使えばよいですか?
エクザシリーズ共用のアドヒーシブ(エクザインプラントアドヒーシブを除く)をお使い下さい。フレキシコン用アドヒーシブ、シュールフレックス用アドヒーシブ、フュージョンIIアドヒーシブは使えません。 詳細表示
パテタイプとの連合印象では、印象面にパテが露出している場合は、石こう面に気泡が発生する恐れがありますので、印象採得後60分以上経過してから、石こうを注入してください。 印象面にパテの露出が全くなく、一様にパテ以外のタイプで覆われている場合は、印象採得後10分以上放置してから石こうを注入してください。 詳細表示
【フュージョンⅡ】ニトリルグローブに接触すると硬化が遅く(硬化遅延)なりますか?
ニトリルグローブ(合成ゴム製)は、ラテックスグローブ(天然ゴム製)とは違い、付加型シリコーン印象材の硬化を阻害しません。 詳細表示
98件中 81 - 90 件を表示