【エクザハイフレックス カートリッジ】使用回数を教えてください。<インジェクションタイプ>
以下を目安にしてください。 〇トレータイプとの複合印象 1.カートリッジタイプの使用回数(1本) ・片顎 9回(1回に 6.8g使用。その内1.8gがミキシングチップに残る) ・全顎上 3回(1回に16.8g使用) ・全顎下 4回(1回に13.8g使用) 詳細表示
1. 使用説明書にも記載されていますように、下記材料が混入または接触しますと硬化遅延することがありますので、ご注意ください。 ・縮合型シリコーン印象材 ・ポリサルファイド印象材 ・ユージノール系材料 ・その他 水分、グリセリン 2. カートリッジの先端部に硬化... 詳細表示
直射日光の当たらない、涼しい場所に保管してください。 詳細表示
【エクザファイン】印象材が服や床に付着した場合の除去方法を教えてください。
完全に除去することは困難です。 付着させないよう、お取り扱いには十分ご注意ください。 詳細表示
【ソフトフレックス】石こう注入のタイミングを教えてください。
口腔内から印象材を撤去してから石こうを注ぐまでの最短時間が既存製品と異なりますので、ご注意ください。 これより早く注いでしまうと、水素ガス発生の影響により石こうが面荒れする恐れがあります。 ≪石こう注入までの最短時間≫ ・ソフトフレックス:45分 ・フュージョンⅡ:10分 ・エクザミックスファイン:10分 ・エク... 詳細表示
《薬液消毒方法》 ・次亜塩素酸ソーダ(Na)0.5%溶液 ⇒ 30分浸漬 ・グルタラール(ハイドリット)2%実用液 ⇒ 30分浸漬 ・アセサイド(過酢酸製剤)0.3%実用液 ⇒ 10分浸漬 詳細表示
《滅菌方法》 ○・・・EOG滅菌 ×・・・オートクレーブ(変形の可能性があるため) 《薬液消毒方法》 ○・・・次亜塩素酸ソーダ(Na)0.5%溶液→30分浸漬 ○・・・グルタラール(ハイドリット)2%溶液→30分浸漬 ○・・・過酢酸製剤(アセサイド)0.3%溶液→10分浸漬 詳細表示
【エクザデンチャー チューブ】アドヒーシブは何を使用すればよいですか?
エクザシリーズ共用のアドヒーシブ(エクザインプラントアドヒーシブを除く)をお使い下さい。フレキシコン用アドヒーシブ、シュールフレックス用アドヒーシブ、フュージョンIIアドヒーシブは使えません。 詳細表示
【エクザファイン チューブ】その他のエクザシリーズ製品と併用できますか?
ご使用いただけます。 詳細表示
【エクザファスト カートリッジ 】硬化を遅らせる(遅延させる)方法はありますか?
ご使用前にカートリッジごと冷蔵庫等にいれて冷やすことで硬化遅延いたします。 詳細表示
98件中 41 - 50 件を表示