【スチームクリーナーST-Ⅳ】イオン交換器を交換したのにイオン交換器交換ランプの点滅が消えません。どうすればよいか教えてください。
イオン交換器を交換後、本体のメインスイッチがONになっていることを確認して、本体背面のリセットスイッチを押すことで点滅から消灯に切り替わります。 詳細は、使用説明書を参照ください。 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】イオン交換器を取り替える時期の目安を教えてください。
イオン交換器交換ランプが点滅した場合、あるいはイオン交換器を取り付けてから1年が経過した場合は、新しいイオン交換器と取り替えてください。 イオン交換器ランプの点滅時期の目安は、下記の添付資料をご参照ください。 詳細表示
【ティオンライト】照射光のピーク波長、波長域を教えてください。
ピーク波長は395~410nmです。 波長域は下図の通りです。 詳細表示
【ティオンライト】ノーマルモード12分照射とクイックモード6分照射では、効果の違いはありますか?
同等の漂白効果を得ることができます。 詳細表示
【G-ライトプリマⅡ Plus】各照射モードについて教えてください。
添付資料を参照ください。 詳細表示
【スーパーらくねる Fine】アルジネート印象材と石こうを、それぞれ逆のカップで練和するとどうなりますか?
気泡の混入や練り残しなどの練和不良が生じます。 また、機械内部のバランスウエイトとのバランスが崩れるため故障の原因となるので、必ず専用の練和カップを使用してください。 詳細表示
【スリムライト】Hモード、Lモードはそれぞれどのような機能で、どのような症例で使い分けますか?
Hモード:深さ5㎜未満の窩洞への充填修復などで、高出力で手早く照射したい場合に選択します。 Lモード:深さ5㎜以上の窩洞への充填修復などで、コンポジットレジンなどの充填量が多く、重合収縮がご心配な場合に選択します。 なお,Hモードではハンドピース先端や照射部位が熱くなるため,患者様が熱く感じたり,歯髄への影響が懸... 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】ハンドピースからスチームの出が悪くなった時の対処法を教えてください。
ノズルをハンドピースから取り外して針金等を使用してノズルを清掃してください。 詳細は、使用説明書を参照ください。 詳細表示
【グルコセンサー全般】噛んだグルコラムの吐き出し方を教えてください。
グルコラムを20秒間咀嚼後、咀嚼物及び唾液は呑み込ませず、10mLの水を口に含ませ、その水と共に吐き出させます。 グルコラム吐き出し時は、軽く吐き出してください。(無理にすべて吐き出そうとすると口腔内でグミに圧がかかり、グルコース溶出量に影響を及ぼす恐れがあるためです。) 詳細表示
【ウェアラブル筋電計】覚醒時ブラキシズムの測定にも使用できますか?
筋電図波形を表示、観察することはできますが、ソフトウェアによる解析はできません。 詳細表示
569件中 541 - 550 件を表示