【スチームクリーナーST-Ⅲ】使い終えたイオン交換器の廃棄方法を教えてください。
そのままプラスチックゴミ(不燃物ゴミ)として廃棄されてください。 詳細表示
【グルコセンサー全般】噛んだグルコラムの吐き出し方を教えてください。
グルコラムを20秒間咀嚼後、咀嚼物及び唾液は呑み込ませず、10mLの水を口に含ませ、その水と共に吐き出させます。 グルコラム吐き出し時は、軽く吐き出してください。(無理にすべて吐き出そうとすると口腔内でグミに圧がかかり、グルコース溶出量に影響を及ぼす恐れがあるためです。) 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】ハンドピースからスチームの出が悪くなった時の対処法を教えてください。
ノズルをハンドピースから取り外して針金等を使用してノズルを清掃してください。 詳細は、使用説明書を参照ください。 詳細表示
【スリムライト】Hモード、Lモードはそれぞれどのような機能で、どのような症例で使い分けますか?
Hモード:深さ5㎜未満の窩洞への充填修復などで、高出力で手早く照射したい場合に選択します。 Lモード:深さ5㎜以上の窩洞への充填修復などで、コンポジットレジンなどの充填量が多く、重合収縮がご心配な場合に選択します。 なお,Hモードではハンドピース先端や照射部位が熱くなるため,患者様が熱く感じたり,歯髄への影響が懸... 詳細表示
【スーパーらくねる Fine】使用できるアルジネート印象材は何ですか?
アローマファインミキサータイプをお勧めします。一般的な手練りタイプの印象材をご使用されると硬化がかなり早くなりますのでご注意ください。やむを得ずご使用される場合は冷水を使用する等硬化時間を調整し、使用前に事前確認を実施してください。 詳細表示
①小型、軽量、ワイヤレス仕様のため、患者さんの拘束感もなく、普段の睡眠環境のまま安定した測定結果が得られます。②データを自動解析し、即座に表示します。microSDカードに保存された測定データをPCに取り込むと、約1分の操作で患者さんのデータを解析し、表示することが可能です。③ブラキシズムの持続時間、ピーク値平均... 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅲ】蒸留水・精製水を使用すれば、イオン交換器は必要ないですか?
市販されている蒸留水・精製水をご使用いただけますので、イオン交換器は必要ありません。 詳細表示
「0.0」は最大狭窄部を意味します。人によって誤差があるものの、概ね最大狭窄部から解剖学的根尖(APEX)まで約0.5mmくらいと言われています。 ただし根管長測定器に表示される「0.5」や他の数値は長さ(mm)ではなく、測定の目安であり、各社異なる独自の指標のようなものです。 ちなみにルートナビの「0.5」は最... 詳細表示
【グルコセンサー全般】検査前にやってはいけない事はありますか?
咀嚼検査前に飲食をしないでください。 飲食物が口腔内に残っている場合は,検査前に数回(3回以上)洗口してから測定してください。尚,ミネラルウォーターでも味付きの製品では測定値に影響が出る可能性があるため,飲むのは控えるようにしてください。 詳細表示
放射照度とは「放射を受ける面の単位面積当たりに入射する放射束」です。 単位はmW/cm2です。 詳細表示
569件中 21 - 30 件を表示