【スチームクリーナーST-Ⅲ】イオン交換器を取り替える時期の目安を教えてください。
イオン交換器の処理能力(水量)が限界に近づくと、操作パネルのイオン交換器ランプが点滅して知らせますので、新しいイオン交換器と取り替えてください。 イオン交換器ランプの点滅時期の目安は、下記の添付資料をご参照ください。 詳細表示
【バキュクレーブ31B+】マルファンクション1(バキュームシステム Vacuum system)が出て滅菌ができない。
ドアシールの装着不良、またはシール面が汚れているか欠損している可能性があります。 以下のことをご確認ください。 1)ドア裏のドアシール及び本体側のシール面に汚れがないか確認し、汚れがあれば清掃してください。 2) ドアシールが欠損していないか確認してください。欠損があれば交換してください。 3) ドアシー... 詳細表示
【JMS舌圧測定器】舌圧プローブや連結チューブはディスポーザブルですか?
●舌圧プローブ(ディスポーザブル) 舌圧プローブは1回の測定に使用し、再使用はできません。 ●連結チューブ(1ヵ月毎の交換) 測定誤差又は測定不能の原因となりますので、使用頻度に関わらず「個包装開封後1ヶ月毎」に交換してください。 シール部にOリングを使用しており、Oリングにシリコンオイルを用いているため、オ... 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅲ】イオン交換器交換ランプの点滅が消えない原因は何ですか?
イオン交換器の交換後に、タイムカウンターをリセットしていないためです。 イオン交換器の交換後は、使用水量 (イオン交換器の処理能力) を正確に把握するために、タイムカウンターをリセットする必要があります。 イオン交換器を交換後、本体のメインスイッチがONになっていることを確認して、本体背面のリセットス... 詳細表示
オートクレーブで134℃の滅菌が可能です。 再使用する場合は必ず滅菌をしてください。 使用説明書の「お手入れの方法」を参照してください。 詳細表示
【メラデム40】交換後のメラデムフィルタの廃棄方法を教えてください。
汚染物ではないため不燃物として廃棄できます。 各自治体の案内に従って廃棄して下さい。 詳細表示
【パーマポットUP-Ⅲ】配管チューブの接続方法を詳しく教えてください。
添付資料を参照してください。 詳細表示
【手術顕微鏡 EXTARO 300」消費電力はどれくらいですか?
250VAです。 詳細表示
【グルコセンサー全般】センサーチップにろ液を点着しても数値が出ない原因は何ですか?
数値が出ない(測定できない)原因と対処方法については、下記添付資料を参照してください。 考えられる原因 対処方法 センサーチップの挿入向きが間違っている。 センサーチップの電極面が上向きに挿入されていることを確認してください。 センサーチップがしっかりと奥まで挿入されていない。 センサ... 詳細表示
【バキュクレーブ31B+】キュウスイノスイシツガ ワルイデスと表示されます。
メラデムフィルタの交換時期が参りました。フィルタを交換してください。スタートを再度押せば滅菌は出来ますが、交換せずに滅菌し続けると「キュウスイノスイシツガ フジュウブンデス」と表示され滅菌が出来なくなります。お早めに交換をお願いいたします。交換方法は以下のリンク先をご参照ください。 Tooth Pad(動画... 詳細表示
594件中 1 - 10 件を表示