保険適用外です。 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】適合診査時にフィットチェッカーONEは使用できますか?
使用できません。 同じシリコーン系ですので接着してしまいます(フィットチェッカーⅡ、フィットチェッカーアドバンスも同様)。 適合診査には非硬化性の適合試験材(デンチャーフィットチェックなど)をご使用ください。 製品情報:デンチャーフィットチェック リンク先:DENTURE FIT CHECK 詳細表示
リライニング直後の場合は、リベース材表面の未重合層の残留モノマーがあるため、接着が弱く剥がれ易くなります。その場合は、50℃~60℃のお湯に5分程度浸けて表層の残留モノマーを少なくすると接着します。 既に使用している義歯の場合であれば、規定通り表面を一層削除すれば接着します。 【術後の修正や補修】 術後経... 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】ノンクラスプデンチャーなどのポリアミド樹脂製の義歯に使用できますか?
ポリアミド樹脂製の義歯には、使用できません。また、ノンクラスプデンチャーに用いられることが多いPET等のポリエステル製の義歯にも使用できません。 ポリカーボネートやアクリル樹脂製の義歯に使用することができます。 詳細表示
【シルフィ】レギュラーとファストの違いの違いを教えてください。
操作時間・硬化時間が異なります。 レギュラー 操作時間:約2時間 硬化時間:約1日 ファスト 操作時間:約1時間 硬化時間:約3時間 ※23℃室温下。 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】間接法で製作する場合、石膏面に分離材は必要ですか?
分離材無しでも剥がれますが、石膏表面のわずかな面性状を拾ってマットな仕上がりとなります。 滑沢な仕上がり面を希望される場合は分離材の併用をお勧めします。 詳細表示
■23℃室温下 レギュラー 操作時間:約2時間 硬化時間:約1日 ファスト 操作時間:約1時間 硬化時間:約3時間 ※硬化時に加熱することで硬化時間を短縮することができます。 70℃に保ったお湯に浸漬した場合の硬化時間 レギュラー:30分、ファスト:15分 詳細表示
硬化物の色調は半透明です。(厚みによって透明度が変わります。) 詳細表示
Aはキャタリスト、Bはベースです。 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】カートリッジ1本の使用回数を教えてください。
通常の総義歯では、上顎で約5回、下顎で約8回が目安となります。 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示