【フジルーティング EX Plus】1クリックの採取量を少量にする方法を教えてください。
CDディスペンサーのストッパーをカートリッジ側にスライドさせてご使用ください。さらに最小量の採取を希望される方はエコストッパー(別売)をご使用ください。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】フジルーティングコンディショナーは使用したほうが良よいですか?
フジルーティングコンディショナーを使用することにより、スメアー層を除去し、被着面を改質することによって、さらに高い接着力を得ることができます。 特に象牙質に対する接着力が向上しますので、より高い接着力を必要とする場合には使用をおすすめします。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】物性について教えてください。
引張接着強度(牛歯、歯面未処理、1日後):約7MPa(エナメル質)、約6MPa(象牙質)、約6MPa(キャストウェル)、約22MPa(ジルコニア) 曲げ強さ:約40MPa 被膜厚さ:約5μm ※ジーシー研究所データ 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】練和不良となった場合、どのような弊害がありますか?
練和不足となった場合、以下のことが懸念されます。 1.硬化時間の遅延 2.硬化物強度の低下 3.補綴物の早期脱落(本来の製品性能が発揮出来ない) ※適正練和方法: 練和紙を広く使い、円を描くようにして10秒間しっかり練り込んでください(プラスチックスパチュラが少々しなる程度力を加えて練和ください) 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】余剰セメントの除去タイミングを教えてください。
【光照射(タックキュア)の場合】 修復物を口腔内装着後、余剰セメントに各面3秒間のタックキュアを行います。半硬化した余剰セメントを修復物が動揺しないように手指等で保持しながら探針等で除去します。 【化学重合の場合】 修復物を口腔内装着後、1分~1分30秒の間で余剰セメントを除去します。 余剰セメント除去時は、余剰... 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】被膜厚さは何μmですか?
約5μmです。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】ペーストの比率を変えて硬化時間の調整をすることは可能ですか?
できません。ペーストの比率を変えて硬化時間を調整することは製品性能を発揮出来なくなる恐れがありますので行わないでください。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】フジルーティングCDプランジャーは使用できますか?
使用できます。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】根管洗浄に使用できる薬剤を教えてください。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液またはEDTA水溶液であれば使用可能です。 過酸化水素水は硬化・接着を阻害する恐れがあるため、使用しないでください。 詳細表示
【フジルーティング EX Plus】X線造影性はありますか。
あります。アルミニウム厚さ1mm相当以上のX線造影性を有しています。 詳細表示
25件中 11 - 20 件を表示