製品名を選択してください。 詳細表示
【グレーシーキュレット】先端がヒール部から折れてしまう原因は何ですか?
歯石除去を行う際に、ブレードのかかとを支点にして「てこ」のように動かすと、破損を起こしやすくなります。第1シャンクを歯面に平行にして側方圧をかける、正しいストロークで使うことをお勧めします。 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】滅菌作業時の注意点を教えてください。
滅菌は、高圧蒸気滅菌にて行ってください。乾熱滅菌は高温になり劣化・変色の原因となるので行わないでください。 175℃以上で劣化の恐れがあるので、滅菌時の温度及び乾燥時の温度を 175℃以上に上昇させないようにご注意ください。 オートクレーブ滅菌の場合、機種・条件によっては滅菌バッグが湿った状態で乾燥工... 詳細表示
【グレーシーキュレット】≪XPシリーズ≫特徴を教えてください。
米国アメリカンイーグル社による独自の特許技術「XPテクノロジー」によって誕生したXPシリーズは、ブレードへのプラズマ フュージョン(特殊加工)によってダイヤモンドのような硬い表面を持ち、ブレードの耐久性をアップ。シャープニング直後のようなシャープさを持続できるシャープニング フリーのスケーラーを実現しました。 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】清掃時など、取り扱い時の注意点を教えてください。
清掃時にワイヤーブラシ・ヤスリなどの鋼製工具を使用しないでください。錆の発生、破損、性能・品質などの低下に繋がります。 錆びる恐れがあるため、次のことについて留意してください。 ・ 血液などが凝固付着したまま乾燥させないでください。 ・ 最終洗浄は精製水を使用してください。 ・ 湿度が高くて自然... 詳細表示
【グレーシーキュレット】≪XPシリーズ≫保管方法を教えてください。
XPシリーズをはじめとするハンドインスツルメントは、刃部損傷、破折を防ぐため、カセットに入れて刃部同士が当たらないことを確認し、洗浄(超音波、ウォッシャーディスインフェクター)、滅菌(オートクレーブ)などを行い取り扱ってください。 詳細表示
【シックルスケーラー】≪XPシリーズ≫通常のキュレットより鋭くなっているのはなぜですか?
より効果的にルートプレーニングを行なうためには、より鋭く精巧でスムーズなカッティングエッジに仕上げる必要がためです。 従来のステンレス鋼素材では、鈍化が早くなるなどの問題がありましたが、 XPシリーズは、XPテクノロジーで非常に硬い材質のインスツルメントを実現することができました。そのため、最初から鋭い刃を付け... 詳細表示
【グレーシーキュレット】≪XPシリーズ≫ブレードの大きさを教えてください。
XPシリーズは、シャープニング不要の強固なブレードで、ステンレススチールタイプに比べて薄いブレードを実現。まるで、シャープニングを施してあるスケーラーと同様の感覚で最初からご使用いただけます。 詳細表示
【グレーシー アクセス】≪XPシリーズ≫洗浄、滅菌時に気を付けることがあれば教えてください。
XPシリーズをはじめとするハンドインスツルメントは、刃部損傷、破折を防ぐため、カセットに入れて刃部同士が当たらないことを確認し、洗浄(超音波、ウォッシャーディスインフェクター)、滅菌(オートクレーブ)などを行い取り扱ってください。 詳細表示
マーカー部分は樹脂であるため、他のインスツルメント等との接触によりマーカーに切れ目がつき、その後の使用や滅菌過程で切れ目が広がり、剥がれる可能性があります。また、高温での滅菌、乾燥による樹脂の劣化も考えられます。 ●注意点 ・清掃の際はワイヤーブラシ・ヤスリなどの鋼製工具を使用せず、柔らかいブラシを用いて... 詳細表示
81件中 1 - 10 件を表示