【シックルスケーラー】≪XPシリーズ≫管理の仕方はどうなりますか?
XPシリーズをはじめとするハンドインスツルメントは、刃部損傷、破折を防ぐため、カセットに入れて刃部同士が当たらないことを確認し、洗浄(超音波、ウォッシャーディスインフェクター)、滅菌(オートクレーブ)などを行い取り扱ってください。 詳細表示
【インスツルメントカセット10本用】使用できない洗浄剤はありますか?
塩素系薬液、過酢酸製剤、クロルヘキシジングルコン酸塩液、グルタラール製剤、フラタール製剤の使用は避けてください。また、アルカリ洗浄剤を使用するとステンレスに茶色の汚れが付着することがありますのでご注意ください。 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】材質を傷める恐れのある消毒用薬液はありますか?
次の成分を含む消毒用薬液は、錆への影響が高いので使用しないでください。 ・塩素系薬液(次亜塩素酸ナトリウムなど) ・過酸化物系薬液(オキシドールなど) ・強酸性水、及び防錆効果のない界面活性剤系薬液(塩化ベンゼトニウム液、塩化ベンザルコニウム液、両性界面活性剤など) 消毒用薬液としては次のものを... 詳細表示
大きな歯石を細かく砕き、スケーラーやキュレットで除去しやすくするために使用します。操作中に水が出る超音波スケーラー・エアスケーラーが使用できない方にもご使用いただけます。 また、滑沢になり探知しにくくなった歯石表面を粗造化することができます。 詳細表示
【グレーシー アクセス】≪XP Pro Thinシリーズ≫ハンドルの種類はいくつありますか?
Xハンドル(イーグルライト Pro Thinタイプ)のみの販売になります。 詳細表示
【グレーシーキュレット】錆が発生したように見えるのですが、その原因は何ですか?
錆ではなく、汚れが固化してしまっているケースがほとんどです。この場合、エタノールで清拭することで汚れを落とすことができます。 また、汚れの固化を防ぐためには、使用後は流水洗浄や洗浄液への浸漬、ブラシ等での清掃により極力汚れを落としてから滅菌処置を行っていただくか、すぐ洗浄できない場合は、ハイジーンプレミスト(血液... 詳細表示
【シックルスケーラー】≪XPシリーズ≫スケーリングやルートプレーニングの方法を従来と変える必要はありますか?
特に必要ありません。 XPでは軽くルートプレーニングをするということだけです。より少ない力と軽いグリップ感覚で、使用していただくことが可能です。 ただし、XPシリーズは刃部が薄く硬いため、図の⇔方向などに無理な角度や力での操作を行うと、先端が破折する恐れがありますのでご注意ください。 詳細表示
【インスツルメントカセット10本用】蝶番式と分割式との違いは何ですか?
サイズ、封入可能なインスツルメントの本数は同じです。開いたときに二つに分かれるか(分割式)、分かれずに中心部分が金具で留められているか(蝶番式)の違いです。 詳細表示
【インスツルメントカセット10本用】ラバーの交換時期の目安はありますか?
インスツルメントの繰り返しの抜き差しや、固定バーの開け閉めによりラバーが緩んだり破損した場合はお取り替えください。 詳細表示
【インスツルメントカセット10本用】交換用ラバーはどのように取り付けますか?
以下の写真を参考に、ラバーをはめる位置(カセットの抜き穴の位置)を確認し、交換してください。 また、お使いのインスツルメントの形状に合わせてラバーをはめる位置を自由に調節いただくことも可能です。 詳細表示
81件中 41 - 50 件を表示