【ファイル ハーシュフェルト】H3-7、H5-11 の使い分けを教えてください。
H3-7 は 頬面、唇面、舌面 に、H5-11 は 近遠心面 での使用に適しています。 詳細表示
耐熱温度は175℃です。 175℃以上で劣化の恐れがあるので、滅菌時の温度及び乾燥時の温度を 175℃以上に上昇させないように注意してください。 詳細表示
【セラスマート クリアランスゲージ】サイズ(1.5mm/2.0mm)はどこで確認できるか?
ハンドル中心に印字されています。また、2.0mm側にはスリット加工を施しているため、容易にサイズを確認できます。 詳細表示
【シックルスケーラー】≪XPシリーズ≫ステンレスやカーボンのキュレットとはどのような点で異なりますか?
XPは特殊技術によりステンレススチールを強化し、さらに、ダイヤモンドのように硬い層でコーティングが施されています。 詳細表示
【グレーシー アクセス】≪XP Pro Thinシリーズ≫ハンドルの種類はいくつありますか?
Xハンドル(イーグルライト Pro Thinタイプ)のみの販売になります。 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】切れ味が鈍ってきたらどうすればいいですか?
カッティングエッジが複数あるため、シャープニングが困難なインスツルメントです。切れ味が鈍化してきた際は、お買い替えをお願いします。 詳細表示
カッティングエッジが複数あるため、シャープニングが困難なインスツルメントです。切れ味が鈍化してきた際は、お買い替えをお願いします。 詳細表示
【グレーシー ディープポケット】≪XPシリーズ≫通常のキュレットより鋭くなっているのはなぜですか?
より効果的にルートプレーニングを行なうためには、より鋭く精巧でスムーズなカッティングエッジに仕上げる必要があるためです。 従来のステンレス鋼素材では、鈍化が早くなるなどの問題がありましたが、 XPシリーズは、XPテクノロジーで非常に硬い材質のインスツルメントを実現することができました。そのため、最初から鋭い刃を... 詳細表示
【グレーシー アクセス】≪XPシリーズ≫特徴を教えてください。
米国アメリカンイーグル社による独自の特許技術「XPテクノロジー」によって誕生したXPシリーズは、ブレードへのプラズマ フュージョン(特殊加工)によってダイヤモンドのような硬い表面を持ち、ブレードの耐久性をアップ。シャープニング直後のようなシャープさを持続できるシャープニング フリーのスケーラーを実現しました。 詳細表示
【ファイル ハーシュフェルト】清掃時など、取り扱い時の注意点を教えてください。
清掃時にワイヤーブラシ・ヤスリなどの鋼製工具を使用しないでください。錆の発生、破損、性能・品質などの低下に繋がります。 錆びる恐れがあるため、次のことについて留意してください。 ・ 血液などが凝固付着したまま乾燥させないでください。 ・ 最終洗浄は精製水を使用してください。 ・ 湿度が高くて自然... 詳細表示
81件中 11 - 20 件を表示