【ティオン ホーム プラチナ】知覚過敏が起きた場合の対処はどうなりますか?
使用を中断し歯科医師に相談するよう、患者さんに指導してください。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニングトレーの清掃方法はどうすればよいですか?
使用後に流水下で歯ブラシを用いて清掃し、水分を脱脂綿やティッシュペーパー等でふき取り、ケースにて保管してください。 変形の恐れがありますので、お湯を用いた清掃はしないでください。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】トレーシートの寸法はいくつですか?
縦 128mm × 横 128mm、 厚さ 1mm 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニングトレーの保管方法はどうすればよいですか?
清掃後に水分を脱脂綿やティッシュペーパー等で拭き取り、ケースに戻して保管してください。 変形の恐れがありますので、高温(熱源の近く、直射日光が当たる等、45℃を超す場所)の環境下に放置しないでください。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニングジェルがトレーからはみ出した場合、歯肉への影響はありますか?
歯肉など軟組織へホワイトニングジェルが付着した場合、痛みを感じる場合があります。 装着したホワイトニングトレーからホワイトニングジェルがあふれた場合、ティッシュペーパー等水分を含まないもので、しっかり拭き取るよう患者さんに指導してください。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】トレーのカッティングデザインを教えてください。
トレーのトリミングは唇側、舌側共に歯頸部ラインに沿ってカッティングすることをお勧めしています。 はみ出したジェルが歯肉に長く触れないよう、はみ出したジェルをふき取りやすくするためです。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニングジェルが衣類等に付着した場合の除去方法を教えてください。
脱色される可能性がありますので、付着しないように注意してください。 付着した場合は、すばやく拭き取ってください。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】レーザーを使用したホワイトニング処置は可能ですか?
使用できません。 薬機法上、レーザーを併用したホワイトニング処置は認められていません。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニングにより補綴部位も白くなりますか?
すでに充填・装着されているコンポジットレジン、セラミックス等の補綴部位は、ホワイトニングを行っても白くなりません。 このためホワイトニングが終了した後、白くなった歯と色調が合わなくなることがありますので、患者さんへの十分な説明が必要です。 詳細表示
【ティオン ホーム プラチナ】ホワイトニングジェルに香りはありますか?
フルーツミントフレーバーになっています。 詳細表示
37件中 21 - 30 件を表示