【ティオン オフィス】ホワイトニング後の飲食物の制限は必要ですか?
ホワイトニング後 24時間以内は、色の濃い飲食物(コーヒー、カレー、赤ワイン等)、酸性度の高い飲食物(炭酸飲料等)の摂取及び喫煙は避けるようにしてください。 ※ホワイトニング直後のエナメル質表面にはペリクルが存在しないために、色素が沈着しやすく、酸により脱灰されやすくなるためです。 詳細表示
【ティオン ホーム ウィズ】ホワイトニング処置後、口腔内のブラッシングは必要ですか?
ホワイトニング処置後、口腔内のブラッシングは必要です。 本品は水に溶けにくく垂れにくいジェル性状となっています。 ホワイトニングジェルが口腔内に残っていると知覚過敏症状や歯肉の炎症等を引き起こす可能性がありますので、水で口腔内を充分にすすぎ、歯磨材を使用してブラッシングを行い、ホワイトニングジェルを除去してく... 詳細表示
混和したオフィスホワイトニング材は、28日以内であれば、冷蔵保管が可能です。シリンジからディスポーザブルファイバー付きチップを取り外してキャップで密閉してください。 冷蔵保管しているオフィスホワイトニング材は、28 日以内にご使用ください。歯肉保護レジンおよびリアクターは、冷蔵保管にて製品の函に記載されている使... 詳細表示
【ティオン ホーム ウィズ】簡易シェードガイドはどのように使用するのですか?
患者さんご自身で、歯の色の変化を術前~術後でセルフチェックするために使用します。 医院側)術前と術後のシェードをチェックし、シェードガイドのチェック欄(白い四角枠)にマークしてください。 製作したマウストレー・ケース・シリンジ一式と併せて、マーク済シェードガイドをお渡ししてください。 患者さん)歯科医院でチ... 詳細表示
【ホワイトニング後のトリートメントペースト】どのタイミングで使用すればよいですか?
ホワイトニング後の歯みがきをした後に、1日1回、オフィスホワイトニングの後は、1日のいずれかの歯みがきの後に1日1回、使用することをお勧めします。 関連リンク先:類似製品のFAQはコチラ 詳細表示
【ティオン ホーム ウィズ】本製品とティオン ホーム プラチナは、それぞれどのような患者さんにお勧めですか?
以下のような患者さんにお勧めです。 【ティオン ホーム ウィズ】 1.従来よりも短期間でホワイトニング効果を求めたい 2.従来よりもトレー装着時間の短縮を求めたい 3.タッチアップホワイトニングをしたい 【ティオン ホーム プラチナ】 1.ホワイトバンドやホワイトスポットを気にされている 2.ホワイ... 詳細表示
【ホワイトニング後のトリートメントペースト】販売名 ジーシー MIペーストとありますが、同じ製品ですか?
本製品とMIペーストは製品名と内容量が異なりますが、同じペースト(同じ成分)です。 同じ成分であるために注意事項も同様なので、牛乳アレルギー・パラベンアレルギーの方には使用しないでください。 製品カタログのリンク先:「ホワイトニング後のトリートメントペースト」 製品カタログのリンク先:「MIペースト」 詳細表示
上顎(または下顎)の6前歯に毎日使用した場合は、5日分です。 詳細表示
以下の患者には本品を使用しないこと。 ・ 妊娠中の患者 ・ 無カタラーゼ症の患者(過酸化物を分解できない) ・ メタクリレート系ポリマー、メタクリレート系モノマー、エタノールに対する発疹、 皮膚炎などの過敏症の既往歴のある患者 ・ 軽度でも気管支炎及び喘息の患者 ・ 光線過敏症の患者 以下の歯... 詳細表示
【ティオン オフィス】漂白時、2歯以上の多数歯に光照射する時の光照射時間を教えてください。
2歯以上の多数歯に光照射する場合 ・ティオンライトをご使用の際は、Quickモードでは6分、Nomalモード/Lowモードでは12分光照射を行ってください。 ・コスモブルー(13B1X00155000178)をご使用の際は、どのモードにおいても12分光照射を行ってください。 ・ブリリカビアンコ(14B2X0... 詳細表示
118件中 91 - 100 件を表示