キャスティングシルバーコアーは歯科鋳造用銀合金第2種であり、弊社の銀合金製品の中でも優れた耐変色性をもつ製品の一つとなっています。 詳細表示
ワンピースキャストブリッジということが条件になりますがお使いいただけます。ろう着を行いますと、ろう着部が強度不足となり破折することがありますのでご注意ください。 詳細表示
【T-アロイM】埋没材は何を使用しますか?りん酸塩系埋没材になりますか?
チタンクラウン、チタンブリッジ用にはリン酸塩系埋没材「T-インベストC&B」を, チタン鋳造床用にはリン酸塩系埋没材「T-インベスト」ご使用ください。 詳細表示
厚みは下記の通りです。 厚み アローソルダー18%,25% 0.2~0.3mm (参考) K14,K16ソルダー 0.2~0.3mm ミロソルダー 0.2~0.3mm ボンドソルダープレ 0.2~0.3mm... 詳細表示
【ギガウスC】磁石構造体とキーパーの組み合わせは決まっていますか?
決まっています。 大きさや磁力が異なるため、それぞれ専用の磁石構造体とキーパーをご使用ください。 (例) 〇:C300磁石構造体とC300キーパーの組み合わせ ✕:C600磁石構造体とC800キーパーの組み合わせ 詳細表示
石こう系のクリストバライト埋没材または石英埋没材を通法に従って700℃で焼却後、炉内で400℃まで冷却するか、あるいは炉外に取り出して室温で約3分間放冷してから鋳造します。 詳細表示
8.4×10-6K-1 (20~540℃)です。 詳細表示
【ギガウス】電子レンジに入れてレジン重合しても大丈夫ですか?
電子レンジ重合は、熱による磁力低下や義歯床損傷の原因になるため、磁石構造体を外して行ってください。 詳細表示
【ギガウス】キーパーの維持棒が側面ではなく、下面に付いているのはなぜですか?
キーパーが冷やし金(チル)の作用をするため、特に維持棒周囲において鋳造を失敗することがあります。少しでも鋳造時のメタルの流れを良くするために、キーパー下面に極薄の維持棒を溶接しています。 詳細表示
【キャストウェルM.C.〈金12%〉】1枚の寸法と重量を教えてください。
1枚の寸法は縦 約6.3mm、横 約9.5mm、厚さ 約1.6mmです。重量は約1gです。 詳細表示
98件中 51 - 60 件を表示