以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
本製品は,比重が重いため僅かな厚みや長さの違いでも一本の重量が変わるため、本数はパッケージによって異なります。表示されている5g以上とするため、重め・軽めのものを組み合わせて9本~10本を目安に包装しております。 詳細表示
【コバルトキャスト】ろう着に使用するろう材は何を使うのですか?
歯科用コバルト・クロム系合金ろうを使用します。 詳細表示
コバルト:65%、クロム:29%、ニオブ:2%、タングステン:2%、その他2%(モリブデン、ケイ素、鉄)です。 詳細表示
【ギガウス】インプラント上部構造にギガウスは使用できますか?
使えます。 FDアバットメントチタン、Aadvaアバットメントユニバーサルチタンにギガウスキーパー装着用のスペースを加工できるようになりました。 GCホームページにありますアドバの「アドバシステムテクニカルガイド:アドバシステムオプション」の項を参照ください。 詳細表示
【ギガウス】インプラントにギガウスを使う場合に技工サイドで必要な製品材料はありますか?
ご準備いただく製品材料は下記の3つです。 1.使用するフィクスチャーに対応したワキシングベース 2.ワキシングスリーブ 3.ギガウス石こうスペーサー(D400・D600・D800・D1000のいずれか) 製作ステップは「アドバテクニカルガイド:アドバオプション」の項を参照ください。 詳細表示
【ギガウス】磁石構造体表面にあらかじめ粗面化処理を施してあるが、レジン床への接着時、サンドブラスト処理は省いてもよいですか?
省いてもよいです。ただし、接着不良の原因になる手脂での汚れ等の場合はアルコールで洗浄するか、必要最小限のアルミナサンドブラスト処理をお願い致します。 詳細表示
1.磁石構造体の義歯から除去する方法として、フィッシャーバーで磁石周辺1mm程余裕を持って磁石から離しえぐり取る。 2.外した磁石構造体から無傷でレジンを取り外すことは困難です。無理に取り外そうとするとかえって、磁石構造体を傷つける原因になります。また磁石構造体周辺に一層レジン層が残っている方が再度義歯に取... 詳細表示
【K.18M.C. ゴールドアロイ K.16M.C. ゴールドアロイ K.14M.C. ゴールドアロイ】熱処理(軟化、硬化)の条件は何ですか?
下記の添付資料を参照ください。 歯科用合金の熱処理(軟化、硬化)条件 製品名 軟化処理 硬化処理 キャスティングゴールドタイプI 鋳造物を電気炉で約700℃で5分間均一に加熱し、水中急冷する。 不可 キャスティングゴールドタイプII 鋳造物を電気炉で約700℃で5分間均一に加熱し... 詳細表示
ブリッジにはお勧めしておりません。ブリッジには「キャスティングシルバーS」をお勧めしています。 詳細表示
98件中 41 - 50 件を表示