【ギガウス】磁石構造体とキーパーの吸着する面はどちらですか?
磁石構造体の吸着面は粗面化処理されていない面です。 KBキーパーの吸着面は、粗面化処理されていない面です。 キーパー(維持棒付き)の吸着面は維持棒の端が付いていない面です。 詳細表示
【ギガウス】磁石構造体を金属床に接着させる時、コツはありますか?
磁石構造体は、キーパーに吸着させてその後に、レジンセメントを盛った床を装着することで、キーパーに密着する角度で磁石構造体を床に固定できます。 詳細表示
金合金や金銀パラジウム合金をはじめチタン合金なども使用可能です。ただし、伸びの少ない銀合金はお勧めできません。 詳細表示
【ギガウス】寸法・形状の異なる8種類の中から選ぶ基準は何ですか?
ギガウスは円形のDタイプと楕円形のCタイプがあります。支台歯の根面形成時の形状・大きさに応じて、できるだけ相似形のものを選定してください。 また、大きさは一般的に歯根形成面の端より0.5mmから1.0mmくらい小さめの寸法の型番を使用されることが多いようです。 パンフレットには、Cタイプは根面板の狭い症例に、Dタ... 詳細表示
【ギガウス】使用するにあたって必要な垂直距離を教えてください。
前歯部に用いる場合 3.3mm以上、臼歯部に用いる場合 3.8mm以上が必要です。 詳細表示
【ミロブライト】ミロブライトは、歯科鋳造用銀合金第何種ですか?
歯科鋳造用銀合金第2種です。 詳細表示
バーナーでは溶解しません。必ずチタン用鋳造機をご使用ください。 詳細表示
【ギガウス】吸引力がなくなった(低下した)と感じた時の対処法を教えてください。
①磁石構造体とキーパーの接着面同士が密着しているか確認して下さい。 吸着面にレジンやセメントのバリ、食渣等の異物が介在されていると、 吸着面同士が密着しなくなり、本来の吸引力が得られなくなります。 アタッチメント用歯ブラシでキーパー吸着面を軽くブラッシングして食渣を除去してから、 ... 詳細表示
【ギガウス】磁石構造体とキーパーの組み合わせは決まっていますか?
決まっています。 大きさや磁力が異なるため、それぞれ専用の磁石構造体とキーパーをご使用ください。 (例)C300磁石構造体とC300キーパーの組み合わせは、出来ます。 C600磁石構造体とC800キーパーの組み合わせは、出来ません。 詳細表示
【K.16 ソルダー /K.14 ソルダー】厚みを教えてください。
厚みは下記の通りです。 厚み アローソルダー18%,25% 0.2~0.3mm (参考) K14,K16ソルダー 0.2~0.3mm ミロソルダー 0.2~0.3mm ボンドソルダープレ 0.2~0.3mm... 詳細表示
98件中 31 - 40 件を表示