インレー、クラウン、ワンピースキャストブリッジ、支台築造用の鋳造用銀合金です。 詳細表示
ワンピースキャストブリッジということが条件になりますがお使いいただけます。ろう着を行いますと、ろう着部が強度不足となり破折することがありますのでご注意ください。 詳細表示
キャスティングシルバーSは歯科鋳造用銀合金2種であり、弊社の銀合金製品の中でも優れた耐変色性を有する製品となっております。 詳細表示
使用できません。強度が低いため、クラウンやブリッジには使用できません。 詳細表示
ミロブライトは歯科鋳造用銀合金第2種のため弊社の銀合金製品の中でも優れた耐変色性をもつ製品の一つです。ミロブライトより耐変色性に優れる製品としては同じ第2種の「キャスティングシルバーS」とコア用の「キャスティングシルバーコアー」があります。 詳細表示
使用できません。強度が低いため、ブリッジには使用d系ません。 詳細表示
【ミロブライト】鋳造用銀合金のJIS第1種、第2種の違いは何ですか?
JIS(日本工業規格)では、第1種、第2種とも液相点は1000℃以下と規定されており、化学成分で第1種は「インジウム含有量5%未満で白金族元素を含まないもの」とし、第2種は「インジウム含有量5%以上で白金族元素10%以下のもの」と規定されています。 ミロブライトは第2種の製品です。 詳細表示
【キャスティングシルバーコアー】歯科鋳造用銀合金 第何種ですか?
歯科鋳造用銀合金第2種です。 詳細表示
ワンピースキャストブリッジということが条件になりますがお使いいただけます。ろう着を行いますと、ろう着部が強度不足となり破折することがありますのでご注意ください。 詳細表示
【キャスティングシルバーコアー】鋳造用銀合金のJIS第1種、第2種の違いは何ですか?
JIS(日本工業規格)では、第1種、第2種とも液相点は1000℃以下と規定されており、化学成分で第1種は「インジウム含有量5%未満で白金族元素を含まないもの」とし、第2種は「インジウム含有量5%以上で白金族元素10%以下のもの」と規定されています。 キャスティングシルバーコアーは第2種の製品です。 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示