少量の水またはアルコールを含ませた柔らかい布で拭いてください。 詳細表示
【ラボライトDUO】他社の技工用ハイブリッドレジン、光重合型硬質レジンなどに使用できますか?
使用材料の重合の波長域が、青色LED(465~485nm)と紫色LED(390~400nm)でカバーされていることを確認の上ご使用ください。また、光照射時間は各種製品で異なりますので、ご注意ください。なお、各社材料の性能を保証することはできません。 詳細表示
【ラボライトDUO】ランプの光強度など照射能力は、長期間の使用により低下することはありませんか?
光源がLEDのため照射能力が低下することは殆どありませんので、安心してご使用ください。なお、光が弱くなったと感じたときは、光学部品の汚れや傷により光出力が低下している可能性があります。重合室内部やレンズカバーを清掃してください。レンズカバーが傷ついていたり変色していたりする場合は交換してください。レンズカバーはお... 詳細表示
光源には2種類のLEDを使用しています。青色LEDを12灯、紫色LEDを3灯を装備しています。 ピーク波長域は、青色LEDが465~485nm、紫色LEDが390~400nmとなっています。 詳細表示
φ90mmです。推奨重合位置はφ70mmです。 詳細表示
光源がLEDのため定期的なランプ交換は必要ありません。 詳細表示
【ラボライトDUO】従来品「ラボキュアL」、「ラボキュアHL」との違いは何ですか?
ラボキュアL/HLは仮重合機能は装備していませんが、ラボライトDUOは仮重合と本重合が可能な1台2役です。また、ファンを搭載していないため静粛性に優れています。 なお、ラボキュアLと比較しLEDの数が少ない分、光出力が弱くなり重合時間は長くなります。 ラボキュアHLはラボキュアLに加え加熱機能を装備したタイプです... 詳細表示
【ラボライトDUO】ランプの波長域は何nmですか?ピーク波長は何nmですか?
光源には2種類のLEDを使用しています。青色LEDを12灯、紫色LEDを3灯を装備しています。 ピーク波長域は、青色LEDが465~485nm、紫色LEDが390~400nmとなっています。 詳細表示
18件中 11 - 18 件を表示