【スチームクリーナーST-Ⅲ】イオン交換器を取り替える時期の目安を教えてください。
イオン交換器の処理能力(水量)が限界に近づくと、操作パネルのイオン交換器ランプが点滅して知らせますので、新しいイオン交換器と取り替えてください。 イオン交換器ランプの点滅時期の目安は、下記の添付資料をご参照ください。 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅲ】イオン交換器交換ランプの点滅が消えない原因は何ですか?
イオン交換器の交換後に、タイムカウンターをリセットしていないためです。 イオン交換器の交換後は、使用水量 (イオン交換器の処理能力) を正確に把握するために、タイムカウンターをリセットする必要があります。 イオン交換器を交換後、本体のメインスイッチがONになっていることを確認して、本体背面のリセットス... 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】スチームが臭うのですが、原因と対策を教えてください。
使い始めにはイオン交換器及びスチームに若干の臭いがありますが異常ではありません。 この臭いは2~3日使用すると自然となくなりますが、使い始めの臭いが気になる場合は、イオン交換器を使用する前に3L(流水下で4分)程度の水を通水してからご使用ください。 また、使用中にスチームの臭いが発生した場合も、一度給水タンク... 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】エアー抜きをしても空気が抜けません。どうすればよいですか?
イオン交換器の内部に気泡が残っている可能性があります。以下の手順をお試しください。 1. 給水チューブを取り外した後、イオン交換器を給水タンクから取り出し、逆さにして、底面から水道水をゆっくり流し込みます。 2. チューブ継手から水が出るまで水を通した後、イオン交換器を上下に20回程度振ってください。 ... 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅲ】イオン交換器ランプが点滅しているが、交換しないでそのまま使用していると不具合は起きますか?
使用有効期限を過ぎたまま使用を続けると、短時間で配管内にスケール(水アカ等)が付着し、スチームの圧力が低下したり、部品交換が必要になる場合があります。 イオン交換器の使用有効期限(寿命)に応じて速やかに交換を行ってください。 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】イオン交換器を取り替える時期の目安を教えてください。
イオン交換器交換ランプが点滅した場合、あるいはイオン交換器を取り付けてから1年が経過した場合は、新しいイオン交換器と取り替えてください。 イオン交換器ランプの点滅時期の目安は、下記の添付資料をご参照ください。 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】据え置き仕様を購入し、後から壁掛け仕様にすることはできますか?
可能です。 壁掛け仕様に変更する場合は、下記の2製品をご購入ください。 1.スチームクリーナー ST-Ⅳ 壁掛け仕様変更セット(壁掛けブラケット一式) 2.ハンドピースホース組(壁掛け仕様)*1、または、ハンドピースwithロングホース*2 *1:ハンドピースホース長さ 1m20cm *2:ハンドピ... 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】ハンドピースからスチームの出が悪くなった時の対処法を教えてください。
ノズルをハンドピースから取り外して針金等を使用してノズルを清掃してください。 詳細は、使用説明書を参照ください。 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅳ】メインスイッチをONにしてからスチームを吐出できるまでの時間を教えてください。
約2分です。 最初の1分間は、器械が安全確認を行います。その間は、モード切換ランプ(強)とFOOTランプが点滅します。 安全が確認されると点灯に変わりますが、まだボイラーが充分に加熱されていません。 その後1分くらい待ってから使用してください。 詳細表示
【スチームクリーナーST-Ⅲ】メインスイッチをONにしてからスチームを吐出できるまでの時間を教えてください。
約2分です。 最初の1分間は、器械が安全確認を行います。その間は、HIGHランプとOFFランプが点滅します。 安全が確認されると点灯に変わりますが、まだボイラーが充分に加熱されていません。その後1分くらい待ってから使用可能になります。 詳細表示
35件中 1 - 10 件を表示