【スリムライト】モード表示のLEDが点灯し、ビープ音が鳴りました。原因は何ですか?
どのLEDが点灯し、どのようなビープ音が鳴ったか確認してください。 ①全てのLEDが点灯し、1秒程度の連続音が鳴った場合、エラー表示後すぐに照射が開始されますが、ハンドピースの温度が35℃を超えているため、冷ましてから使用することを推奨します。 ②HモードとLモード(上2つ)が点灯し、断続音が5回鳴った場合、ハン... 詳細表示
【スリムライト】充電器を使用せず本体に直接ACアダプタをつないで充電できますか。また、その状態で使用できますか。
スリムライト本体とACアダプタを直接接続して充電することはできません。 ACアダプタを本体に直接接続した状態でご使用いただくことはできますが、充電が切れた時などの一時的な使用に留め,使い終わりましたら充電器での充電をお願いいたします。 詳細表示
Highモード・Lowモード・Ramp UPモードの3種類です。 詳細表示
【G-ライトプリマⅡ Plus】各照射モードについて教えてください。
添付資料を参照ください。 詳細表示
【G-ライトプリマⅡ Plus】ファイバーロッドはG-ライト プリマ、プリマⅡと共用できますか?
従来品のG-ライトプリマ、プリマⅡのファイバーロッドφ8T、φ8.5、φ12、またプリマⅡPlusで追加発売されたφ8.5L、全て共用できます。アイガードも共用できます。 詳細表示
【G-ライトプリマⅡ Plus】ファイバーロッドのφ8.5とφ8.5Lの違いを教えてください。
用途は同じですが、対合歯とのスペースが狭い症例でも直角に照射できるように、高さが低くなるようデザインを変更しています。 ※φ8.5用のファイバーキャップはφ8.5Lには装着して使用しないでください。 詳細表示
【スリムライト】Ramp upモードはどのような照射機能ですか?どのような症例に適用ですか?
Ramp UPモードは700mW/cm2×3秒照射後、2000mW/cm2×2秒を行うモードです。手早く照射を済ませたいが、コンポジットレジン、ボンディング材などの重合収縮もご心配な場合に選択します。 詳細表示
【スリムライト】Ramp upモードはGーライトプリマⅡPlusのF3、F5の代わりに使えますか?
GーライトプリマⅡPlusのF3の代わりにはなりません。 F5と同等の照射パターンですので、こちらは使えます。 詳細表示
【スリムライト】衛生カバーはG-ライトプリマⅡPlusと共用ですか?
共用です。 詳細表示
6年です。(法定耐用年数は5年です) 詳細表示
43件中 31 - 40 件を表示