【レセフィス】マイナンバーカードで受付を行った患者が、候補患者一覧に表示されません。対処方法を教えてください。
まず、「□生年月日が一致する患者を全て表示」のチェックを外した状態でも、候補患者一覧に表示されないかをご確認ください。 表示されない場合は、該当患者の「1号情報(生年月日・性別)」が誤って登録されている可能性があります。 以下の手順でご確認ください。 1.「キャンセル」をクリックします。 2.該当患者を患... 詳細表示
【レセフィス】CAD/CAM材料Ⅲの摘要の入力方法を教えてください。
摘要の入力は、以下のいずれかのパターンに応じて行ってください。 【パターン①:摘要が2つ必要な場合】 以下の2つの条件を満たす必要があります。 ・装着予定部位の反対側にある大臼歯(6・7・8番)が上下で咬合していること(固定ブリッジの場合は支台歯・ポンティックいずれも可) ・装着予定部位の同側にある、装着... 詳細表示
【レセフィス】やむを得ない事情によりオンライン請求ができない場合、今月分をCDで提出する際に猶予届は必要ですか?
はい、必要です。 光ディスク(CD)や書面による請求を行うには、あらかじめ審査支払機関へ「猶予届出書」を提出する必要があります。 以下の手順に従ってご対応ください。 ・GCICフォルダ 2024年6月内にある 「⑬オン請求猶予届_様式第3号(請求命令附則第4条第5項による猶予届出書)」を印刷してください。 ... 詳細表示
【レセフィス】先月分のレセプト提出を忘れて、支払機関から「来月に2ヵ月分送ってください」と指示されました。対応方法を教えてください。
当月分の送信後、以下の手順で先月分のレセプトを追加提出してください。 1.電子レセプト請求画面を開きます。 2.診療年月(T)を請求漏れした診療年月に変更します。 3.「診療年月の翌月(N)」のチェックを外し、請求年月(G)を請求する月に変更します。 4.提出先(K)で社保または国保を選択→OKをクリッ... 詳細表示
【レセフィス】オンライン資格確認のカードリーダーにエラーが表示された時の対処方法を教えてください。
以下となります。ご確認ください。 【GCで一括購入のお客様】 菱洋エレクトロ故障端末受付センターまでご連絡ください。 電話番号:03-6731-4510 【上記以外のお客様】 NTTなど、お申し込み時の窓口をご確認のうえ、ご連絡ください。 詳細表示
【レセフィス】1ヵ月間の診療患者の延べ人数の確認方法を教えてください。
月次集計表にて延べ人数をご確認いただけます。以下の手順で操作してください。 1.メニューの「出力(O)」から「集計表(T)」→「月次集計表(M)」をクリックします。 2.出力したい条件(期間や診療科など)を設定します。 3.表示された「総合計」欄にて、ご確認いただけます。 - 日数:延べ人数(患者が来院... 詳細表示
未来院の請求期間は、民法改正により以下のとおり変更されています。 ・2020年(令和2年)3月までに作成された印象物は3年間です。 ・2020年4月以降に作成された印象物は5年間です。 また、未装着の補綴物についても、5年間の保存が推奨されています。 (2020年4月1日時点) 詳細表示
【レセフィス】オンライン請求での取り下げ方法を教えてください。
支払基金が提供する専用ツールにて作成いただけます。(社会保険・国民健康保険共通) 基本的にはオンラインでの取り下げ依頼となりますが、一部地域では未対応の場合があります。 ツールのインストール方法や再請求の手順については、オンライン請求システムヘルプデスクまでお問い合わせください。 電話番号:0120-60-... 詳細表示
【レセフィス】高額療養費の負担率、適用区分について教えてください。
添付資料をご参照ください。 (2025年8月1日時点) 詳細表示
【レセフィス/Gネクサス】製品のお問い合わせ窓口はどこですか。
ジーシーアイコミュニケーションズまでお問い合わせください。 リンク先:ジーシーアイコミュニケーションズ サポート・お問い合わせ窓口へ 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示