【ロメキシス】撮影ができない。DIDAPIエラー32 DIDAPI_UNABLE_TO_MAKE_TCP_CONNECTION
サーバーPC、リコンストラクションPC、撮影機器を再起動し、撮影できるようになるか確認してください。撮影機器のタッチスクリーンが操作できるようになってから、ロメキシス上の撮影ボタンをクリックしてください。 詳細表示
【Aadva Station】2D画像の撮影日を変更する方法を教えてください。
ソフトウェアに撮影日変更機能はありませんが、画像をエクスポートしインポートする時に撮影日を変更することができます。詳しい方法は以下の添付資料を確認してください。 詳細表示
【Aadva Station】インポートしたセファロ画像を1.1倍の拡大率で印刷できません原因は何ですか?
Aadva Station上で撮影した画像は1,1倍の拡大率で印刷できます。 一度エクスポートした画像をインポートして1,1倍の拡大率で印刷したい場合は、エクスポートする際にDICOM形式でエクスポートしてください。 詳細表示
【Aadva Station】ビュアーで患者名を変更する方法を教えてください。
AadvaStationビュアーが保存されているフォルダ内の「Patientinfo」ファイル内に記載されています。 ファイルを開き、姓と名を変更してください。 詳しくは以下の添付資料をご確認ください。 【AadvaStation】ビュアーで患者名を変更する方法を教えてください.pdf 詳細表示
【ロメキシス】患者から検索すると画像が出てこないが、画像から検索すると画像が見つかる。
弊社修理受付ダイヤルまでご連絡ください。 リンク先: 弊社修理受付ダイヤル窓口へ 詳細表示
【Aadva Station】サムネイル画像の作成方法を教えてください。
スニッピングツールを使用してサムネイル画像を作成します。 詳しくは以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
【ロメキシス】CTをコピーしたい。インプラントのソフトウェアに取り込んだり、別の医院に渡して利用したい。
添付資料をご参照ください。 詳細表示
【Aadva Station】セファロ画像をフィルム等倍(1.1倍)で印刷する方法を教えてください。
以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
【Aadva Station】画像の削除方法を教えてください。
削除したい画像にマウスカーソルを合わせ、右クリック→削除ボタンをクリックしてください。 詳細表示
【Aadva Station】セファロ画像で軟組織を見る方法を教えてください。
軟組織フィルターはございませんので、ビュアープロパティの「明るさ」「コントラスト」「ガンマ値」を調整することで軟組織が見えやすくなります。以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示