【NOMOCa-Guide TypeG】製品を購入する際に、事前に準備が必要になるものはありますか。
本製品は単品販売はしていないため、「NOMOCa Stand」や指定のレセプトコンピュータの導入が必要になります。 詳細表示
【NOMOCa-Guide TypeG】価格に液晶モニターやパソコンは含まれていますか?
含まれておりません。ソフトウェアのみの販売となりますので、液晶モニター、パソコンを別途ご用意いただく必要があります。 詳細表示
【ペイシェントコール】レセコン連携の際にガイドクライアントを起動する必要はありますか。
必要ありません。ペイシェントコールは「ガイドリンク」が起動していれば、レセコン連携が可能です。レセコンを使用せずに案内板の案内情報を修正する際に「ガイドクライアント」をご利用ください。 詳細表示
【Gネクサスカルテ】オンライン資格確認後、「更新する」を押す必要がある場合を教えてください。
以下の場合に「更新する」を押してください。 ・新患登録を行う場合 ・保険証が変更された場合 ・被保険者記号や被保険者番号が変更された場合 ・高齢者で負担割合が変更された場合 ・詳細情報の区分が表示された場合、または区分が変更された場合 ご不明な点がございましたら、ジーシーアイコミュニケーションズま... 詳細表示
はい、可能です。院内患者画面の「簡易設定」アイコンから薬剤の追加ができます。操作はガイドラインに従って行ってください。 なお、以下の項目についても同様に追加が可能です。 ・オペレーター ・自費診療 ・診療セット ・処置内容 詳細表示
【Gネクサスカルテ】登録済みの販売品を編集する方法を教えてください。
販売履歴を保持するため、登録済みの販売品は編集できません。既存の項目を非表示にし、新たに項目を追加してください。 詳細表示
【レセフィス】マイナンバーカードで受付を行った患者が、候補患者一覧に表示されません。対処方法を教えてください。
まず、「□生年月日が一致する患者を全て表示」のチェックを外した状態でも、候補患者一覧に表示されないかをご確認ください。 表示されない場合は、該当患者の「1号情報(生年月日・性別)」が誤って登録されている可能性があります。 以下の手順でご確認ください。 1.「キャンセル」をクリックします。 2.該当患者を患... 詳細表示
【Gネクサスカルテ】マイナンバーカードで受付を行った患者さんの詳細情報に「区分」が表示された場合、登録する必要がありますか?
はい、登録が必要です。以下の手順に従って対応してください。 ・「区分」が表示された場合は、登録してください。 ・保険証情報に変更がない場合は、「更新」ボタンを押してください。 ・切替日の入力画面が表示された場合は、確認した月の「1日」を登録してください。 詳細表示
【Gネクサスカルテ】新患登録をしていない方に販売品を販売する方法を教えてください。
「医院会計業務」画面から販売品を登録することで、会計処理および領収証の発行が可能です。 詳細表示
【Gネクサスカルテ】歯周検査を入力しているiPadがWi-Fiに接続できません。対処方法を教えてください。
以下のことをご確認ください。 1.ペリオ専用のWi-Fiに接続していますか。 2.Wi-Fiルータが正常に動作し、電源が入っていますか。 3.Wi-FiのIPアドレスが正しいかご確認ください。 解決しない場合は、ジーシーアイコミュニケーションズまでお問い合わせください。 リンク先:ジーシーアイコミュニケ... 詳細表示
33件中 1 - 10 件を表示