【Aadva ミル スーペリア】インターネット回線は必要ですか?
必要です。ソフトウェアアップデートに使用します。インターネットに接続していないと加工が行えない ということはございません。 詳細表示
Aadva治具です。 詳細表示
【Aadvaハーモニー】スピンドルが認識しているバーの認識番号の変更方法を教えてください。
Aadvaハーモニー本体のタッチパネルから、 「メンテナンス→設定→バー認識変更→変更したい番号→実行」 の順番に操作を行ってください。 詳細表示
【Aadvaハーモニー】Aadvaジルコニアディスクを加工するのに必要なバーは何ですか?
以下の3種類があります。 ・V-LD ボールエンド C1-R0.3 x 6 ・V-LD C1-R1.0 × 25H ・V-LD C1-R0.5 × 16H 詳細表示
推奨スペック以上のエアーコンプレッサー、エアータンク、エアードライヤ、集塵機(乾式のみ)が必要となります。 詳細表示
【Aadvaハーモニー】加工機の設置時に必要な電源仕様を教えてください。
単層100V仕様です。電源は、専用ブレーカー(アース付)に永久設置が必須です。 詳細表示
【Aadvaハーモニー】ディスクを加工する場合の加工モードの違いを教えてください。
■smooth-精度優先加工 ■rough-時間優先加工(smoothに比べ短時間で加工できますが、外面の加工が粗くなります。内面の仕上がりはsmoothと同じになります。) ■careful-ブリッジ連結部でのバーの破折に注意した加工(ブリッジ連結部の加工時にバーが破折する場合に使用してください。仕上がりは... 詳細表示
【Aadvaハーモニー】インレーの加工はどの加工モードを選択しますか?
WithoutMarginを選択してください。 詳細表示
【Aadvaハーモニー】クーラント液は、クーラントタンクのどこまで入れますか?
クーラントポンプ下部のブロックが浸かるまでクーラント液をいれてください(約4,000ml)。以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
【Aadvaハーモニー】加工に使用したディスク(材料)の未使用部分を使用して補綴装置を作製することはできますか?
可能です。ディスク(材料)選択時に,未使用部分のある材料データを選択してください。前回までに加工済みの部分が黄色く表示されますので、未加工の部分にレイアウトしていただければ補綴装置の作製が可能です。 詳細表示
70件中 51 - 60 件を表示