【Aadva IOS 200】バイト(咬合)のスキャンだけ再スキャンはできますか?
バイトスキャンの再計測は可能です。 スキャンタブから咬合のデータを削除してから再計測を行ってください。 詳細表示
3層(デンチン層、ミドル層、エナメル層)構造になります。各層の光学特性を最適化したことにより、様々な角度から見ても界面が目立たない自然な層構造を実現しました。より自然な色調の補綴装置を製作できます。加工時はブロックの層の向きをご確認いただき、加工機、加工プログラムに適した方向にブロックを装着してください。 詳細表示
【セラスマート レイヤー】セルフシャイニング効果はありますか?
あります。 これまでの製品開発で培われたFSCテクノロジー※が「セラスマート レイヤー」にも採用されております。 その効果により、セルフシャイニング効果をはじめ従来製品の優れた特長を受け継いでおり、 口腔内で長期間良好に機能することが期待されます。 ※「FSCテクノロジー」とは、「ナノフィ... 詳細表示
【セラスマート レイヤー】補綴装置の補修方法はどのように行いますか?
被着面を一層削除、またはサンドブラスト【25~50μmのアルミナ/ 0.2MPa以下を推奨】処理後、新鮮面を露出させ、「G-マルチプライマー」または「セラミックプライマーⅡ」を塗布後乾燥し、 「グレースフィルゼロフロー」で補修してください 。 詳細表示
以下から由来しています。 ・壊れ難さの指標である曲げエネルギー値が37℃水中浸漬7日後で 「3 . 00 」Ncm以上。 詳細表示
【Aadvaスキャニングジグ GENESiO】単冠模型スキャン用ジェネシオインプラントのスキャンボディ(ジグ)の製品種類を教えてください。
Aadvaスキャニングジグ GENESiO3.8/4.4/5.0全径共通の1種類のスキャニングジグです。 以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
【Aadva Zirconiaディスク】ジルコニアへのステイン材は何が使用できますか?
イニシャルIQラスターペーストまたはイニシャルスペクトラムステインの使用が可能です。 詳細表示
【AadvaスキャンFシリーズ】F8の計測精度はどのくらいですか?
ISO 12836規格に基づいて、4μmとなります。 詳細表示
【AadvaスキャンFシリーズ】模型を2つ設置しようとしたら,1つ置いただけで勝手に計測が開始されました。勝手に計測されないようにするにはどうすればよいですか。
スキャナ上のラインが1本の計測テーブル(手前)に模型を設置すると自動的に計測が開始されます。ラインが2本の計測テーブル(奥側)から先に設置してください。 または,本体の設定により自動スキャンをOFFにすることもできます。詳しくは使用説明書をご覧ください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】専用PCのWindows上の電源モードを「最適なパフォーマンス」に変更し使用しても良いですか。
問題ございません。 詳細表示
321件中 31 - 40 件を表示