【Aadvaスキャン用 部品・消耗品】支台歯を複数同時にスキャンができるジグの製品名を教えてください。
「マルチダイフィクスチャー」 です。 詳細表示
機械内部に埃等が入るのを防ぐために使用します。機械本体の背面にセットしてご使用ください。 詳細表示
販売中止【Aadvaハーモニー】保存された材料データの一部を削除する方法を教えてください。
L-CAMソフトウェアのメニューから 「ツール→材料登録ファイルを編集する」を選択。 表示されたウィンドウから対象の材料ファイルを選択し、削除したいデータをクリック (選択したデータは太い黄色ラインで表示されます) してRemoveをクリックしてください。 ■販売中止日■2024年5月20日 詳細表示
販売中止【Aadvaハーモニー】ブロックを加工する場合の加工モードの違いを教えてください。
■smooth-精度優先加工(臼歯用の加工モードです。) ■rough-時間優先加工(smoothに比べ短時間で加工できますが、外面の加工が粗くなります。内面の仕上がりはsmoothと同じです。) ■anterior-前歯優先加工(前歯用の加工モードです。) ■safe-歯冠長の長い症例加工(歯冠長の長い症... 詳細表示
【Aadva IOS100】「未処理データは5症例までしか保存できません」と表示される原因と対処方法を教えてください。
スキャン後にデータ送信しないままデータ処理を行っていない状態の症例が5症例溜まった状態になっています。 「未処理データ」から「データ処理」を行ってください。「データ処理」を行う際はハンドピースが接続済みになっていることをご確認ください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】Aadva IOS 100との違いは何ですか?
・口腔内接触部分の取り外し,及び滅菌が可能 ・カラー計測が可能 ・スキャン精度の向上 ・解像度の向上 詳細表示
【Aadva ミル スーペリア】加工時に補綴装置が破折した場合の対処方法を教えてください。
シミュレーションソフトで問題について確認し、補綴装置のデータに不備がないか(厚みの不足、バーが入らない狭い箇所の有無など)を確認してください。 詳細表示
【Aadva CoLab】クラウドは国内にありますが、管理(メインテナンス)も国内にて行っていますか?
運用サーバーは国内に設置してありますので、国内で管理(メインテナンス)をしております。 詳細表示
【Aadva IOS 200】クラウドサービス(Aadva CoLab)のアカウント(歯科医院・歯科技工所)の作成方法を教えてください。
Aadva IOS 200をお買い求めいただく際に、取引先の歯科技工所と併せて弊社が用意させていただきます。 ご登録いただくメールアドレス宛に初回登録の案内が届きますので、パスワードの設定等行ってください。 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫滅菌できるのできますか?
オートクレーブでの滅菌は115~118℃で30分、121~124℃で15分、126~132℃で10分又は134℃で3分のいずれかの条件(日本薬局方、ISO17665等に準拠)で行います。 ただし、乾燥工程が135℃を超えてしまう場合は、乾燥工程を省きます。 薬剤での滅菌は、各製造業者の指示に従って行ってください。 詳細表示
321件中 181 - 190 件を表示