【AadvaスキャンFシリーズ】模型を2つ設置しようとしたら,1つ置いただけで勝手に計測が開始されました。勝手に計測されないようにするにはどうすればよいですか。
スキャナ上のラインが1本の計測テーブル(手前)に模型を設置すると自動的に計測が開始されます。ラインが2本の計測テーブル(奥側)から先に設置してください。 または,本体の設定により自動スキャンをOFFにすることもできます。詳しくは使用説明書をご覧ください。 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】ラスターペーストONEでキャラクタライズできますか?
使用可能です。 ■ステイニング時の焼成スケジュール(例) ・LiSiブロックの場合、焼成によって色調が明るくなることがあります。その場合はステインによる色調調整を行ってください。 ・焼成スケジュールは、焼成炉とその機能に応じた調整が必要ですので、上記は目安とお考えください。 詳細表示
使用可能です。コネクションレイヤーとしてラスターペーストONEを塗布・焼成後(コネクションファイアリング)、SQINを築盛(マイクロレイヤリング)してください。 (例) ステップ1:コネクションファイアリング ステップ2:マイクロレイヤリング ・LiSiブロックの場合、焼成によって色調... 詳細表示
【Aadva IOS 200】本体起動後、すぐに使用できますか?
本体起動後には暖機が必要です。スキャニングソフトの画面に「スキャナを温めています」と表示されている場合は,5分~10分程度お待ちください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】前歯切縁のスキャン時のコツを教えてください。
前歯の舌側全体を一通りスキャンした後に、舌側、切端、唇側を交互にスキャンすると計測しやすくなります。 詳細表示
【Aadva IOS 200】本体一式には何が含まれますか。
以下が含まれます。 Aadva IOS 200 ハンドピース 1個 Aadva IOS 200 ハンドピースホルダー 1個 Aadva IOS 200 中継BOX 1個 データケーブル(長さ1.9m) 1本 スキャナチップ 2 個 専用USB-C ケーブル 1本 保護カバー 1個 USB(イン... 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャナチップは何回滅菌できますか?
最大100回です。 詳細表示
ございません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】上下顎のスキャンの順番を誤って反対にしました。どうすればよいですか?
技工所にデータを送る際に上下顎が逆になっていることをお伝えください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャン深度はどのくらいですか?
約20mmです。 詳細表示
317件中 141 - 150 件を表示