【Aadva IOS 200】「スキャナが見つかりません。スキャナの接続を確認して、再試行してください。」と表示され、スキャンが開始されませんと表示された場合の対処方法を教えてください。
ハンドピースのコネクタ、USB中継BOX両端のコネクタ、専用PCのUSBコネクタの順に抜き差しし、USB中継BOXのPOWERランプが緑点灯、USBランプが青点灯することを確認し、「OK」をクリックしてください。以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンデータの出力可能なファイル形式は何ですか?
STLとPLY形式です。 詳細表示
【Aadva IOS 200】暖機時の注意点や暖機にかかる時間の目安はありますか。
暖機(曇り防止が機能するまで)の目安時間は5分ほどです。 暖機の際はスキャナチップを接続して下さい。 詳細表示
【Aadva IOS 200】歯牙にパウダーの塗布は必要ですか?
基本的に歯牙にパウダーの塗付は不要です。 詳細表示
できます。 詳細表示
【Aadva IOS 200】キャリブレーションが不要な理由を教えてください。
駆動部がないシンプルな構造のため、キャリブレーションは不要となります。 詳細表示
【Aadva IOS 200】「スキャナがオフです」のまま、スキャンが開始されない場合の対処方法を教えてください。
「スキャナがオフです」の左隣のトグルをクリックして、「スキャナがオンです」の状態に変更してスキャンを開始してください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】バイト(咬合)のスキャンだけ再スキャンはできますか?
バイトスキャンの再計測は可能です。 スキャンタブから咬合のデータを削除してから再計測を行ってください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】専用PCのWindows上の電源モードを「最適なパフォーマンス」に変更し使用しても良いですか。
問題ございません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】キャリブレーションの方法を教えてください。
キャリブレーションレスの機器のため不要です。 詳細表示
65件中 1 - 10 件を表示