【Aadva IOS 200】インターネット回線は必要ですか?
必要です。セキュリティパッチ(最新ファームウェアや更新プログラム)適用のため必ずご用意ください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンスピードが遅くなった場合の対処方法を教えてください。
以下をご確認ください。 ・専用PCに電源が接続されていること ・機器の暖機が完了していること ・他のソフトウェア及びWindowsのアップデートが起動していないこと ・スキャナチップのミラーが汚れていないこと 詳細表示
【Aadva IOS 200】キャリブレーションが不要な理由を教えてください。
駆動部がないシンプルな構造のため、キャリブレーションは不要となります。 詳細表示
【Aadva IOS 200】他社のデータ転送サービスを使用したいのですが可能でしょうか?
使用できません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】暖機時の注意点や暖機にかかる時間の目安はありますか。
暖機(曇り防止が機能するまで)の目安時間は5分ほどです。 暖機の際はスキャナチップを接続して下さい。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンデータが100%にならない場合の対処方法を教えてください。
スキャンデータが100%になるまでスキャンを続ける必要はありません。 なお%表記はデータ取得量(上限値)に対する取得済のデータ量を示しています。 詳細表示
【Aadva IOS 200】Aadva IOS GUI起動後、「スキャナを温めています」のメッセージが消えない場合の対処法を教えてください。
・Windows設定を開き、Windows Updateをクリックし、「更新プログラムのチェック」をクリックして、プログラムファイルの「インストール」または「ダウンロードとインストール」が表示される場合はすべてインストールを完了させてください。 ・Aadva IOS GUI起動後、10分程度お待ちください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャン不足がある状態で進んでも問題ありませんか?
患部に対してスキャン不足がある場合、製作される補綴装置との適合が悪くなる可能性があります。従いまして、そのようなケースでは物理印象をお勧めします。 詳細表示
【Aadva IOS 200】歯牙にパウダーの塗布は必要ですか?
基本的に歯牙にパウダーの塗付は不要です。 詳細表示
【Aadva IOS 200】前歯切縁のスキャン時のコツを教えてください。
前歯の舌側全体を一通りスキャンした後に、舌側、切端、唇側を交互にスキャンすると計測しやすくなります。 詳細表示
65件中 1 - 10 件を表示