【Aadva IOS 200】スキャンデータから直接3Dプリンタに出力できますか?
スキャンデータを3Dプリンタのソフトウェアにインポートすることは可能ですが、直接プリントすることはできません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】片顎と全顎スキャンの時間を教えてください。
片顎で約1分,全顎で3分程度です。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャナチップはブラシを用いて清掃しても良いですか?
ブラシは使用しないでください。 ※ブラシをミラー表面に使用するとミラーが破損する恐れがあります。 詳細表示
【Aadva IOS 200】Aadva IOS 200のソフトが起動しない場合どうすればいいですか?
通信BOXのLED(青と緑)がすべて点灯しているか確認してください。青色LEDが点灯していない場合は,TypeCケーブルをPCから外し,PCを再起動してから再度接続してください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンデータが100%にならない時の対処方法を教えてください。
スキャンデータが100%になるまでスキャンを続ける必要はありません。 なお、%表記はデータ取得量(上限値)に対する取得済のデータ量を示しています。 詳細表示
【Aadva IOS 200】AadvaIOSGUI起動後、PCをスリープ状態にして復帰した場合、そのまま使用できますか?
PCを再起動してからご使用ください。 長時間スリープ状態にするとPCの挙動が不安定になる場合がございます。 詳細表示
【Aadva IOS 200】取引先の歯科技工所へデータを送信する方法を教えてください。
購入時にご指定いただいた取引先の技工所に対し、ジーシーで提供するクラウドサービスからデータを送信することができます。 詳細表示
【Aadva IOS 200】IOSケアは何年間加入できますか?
購入から5年間加入でき、毎年自動更新となります。なお加入は、本体購入時にのみ可能で途中の加入はできません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンスピードが遅くなった時の対処方法を教えてください。
以下をご確認ください。 ・専用PCに電源が接続されていること ・機器の暖機が完了していること ・他のソフトウェア及びWindowsのアップデートが起動していないこと ・スキャナチップのミラーが汚れていないこと 詳細表示
【Aadva IOS 200】データ転送システムで他社のデジタル印象採得装置のデータを転送することはできますか?
医療機関の医療情報システム安全管理責任者にご相談していただき,他社のシステムがセキュリティ的に使用可能であれば使用可能です。 詳細表示
65件中 41 - 50 件を表示