【Aadva IOS 200】スキャンができません。解決方法を教えてください。
以下となります。ご確認ください。 1. USB中継BOXのLED(青と緑)がすべて点灯しているか確認してください。 2. USB中継BOXの青色LEDが点灯していない場合、USBケーブルをPCから外し、PCの再起動を行ってください。 3. PCが立ち上がりましたら、USBケーブルをPCに接続して下さい。 ... 詳細表示
【Aadva IOS 200】モニターはタッチパネル式ですか?
タッチパネル式ではありません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】他社のデータ転送サービスを使用したいのですが可能でしょうか?
使用できません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】補綴装置設計時のセメントスペースの推奨値はいくつですか?
ご使用の加工機と、CAMソフトウェア、加工材料、形成の影響を受けますので各社メーカーにお問い合わせください。 弊社加工機と、セラスマートを組み合わせた場合は、クラウンの場合は20‐50㎛、インレーの場合は70㎛±30㎛でお好みの適合感に調整ください。 ※上記数値はあくまで目安となります。 詳細表示
【Aadva IOS 200】Aadva IOS GUI起動後、「スキャナを温めています」のメッセージが消えない場合の対処法を教えてください。
・Windows設定を開き、Windows Updateをクリックし、「更新プログラムのチェック」をクリックして、プログラムファイルの「インストール」または「ダウンロードとインストール」が表示される場合はすべてインストールを完了させてください。 ・Aadva IOS GUI起動後、10分程度お待ちください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】Aadva IOS 100との違いは何ですか?
・口腔内接触部分の取り外し,及び滅菌が可能 ・カラー計測が可能 ・スキャン精度の向上 ・解像度の向上 詳細表示
【Aadva CoLab】クラウドは国内にありますが、管理(メインテナンス)も国内にて行っていますか?
運用サーバーは国内に設置してありますので、国内で管理(メインテナンス)をしております。 詳細表示
【Aadva IOS 200】クラウドサービス(Aadva CoLab)のアカウント(歯科医院・歯科技工所)の作成方法を教えてください。
Aadva IOS 200をお買い求めいただく際に、取引先の歯科技工所と併せて弊社が用意させていただきます。 ご登録いただくメールアドレス宛に初回登録の案内が届きますので、パスワードの設定等行ってください。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャン不足がある状態で進んでも問題ありませんか?
患部に対してスキャン不足がある場合、製作される補綴装置との適合が悪くなる可能性があります。従いまして、そのようなケースでは物理印象をお勧めします。 詳細表示
現時点では適応症例ではございません。 詳細表示
65件中 41 - 50 件を表示