【Aadva IOS 200】スキャナチップの洗浄・消毒にウォッシャーディスインフェクターは使用可能ですか?
使用しないでください。 ※アルカリ洗浄剤又は酸性洗浄剤を使用されている場合は、スキャナチップが錆びる可能性があるため。 詳細表示
【Aadva IOS 200】エクスポートされた上下顎のデータが咬合していない状態となってしまいます。
1.咬合スキャン時に上下顎のデータがそれぞれ正しく合成(位置合わせ)されていることを確認してから「モデル計算」を行ってください。 2.スキャンの咬合ステップに戻り、咬合スキャンの範囲を追加して合成(位置合わせ)を確認してください。 3.上下顎のデータは半透明で表示されます。 正しく合成(位置合わせ)... 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャナチップは何回滅菌できますか?
最大100回です。 詳細表示
【Aadva IOS 200】最後臼歯の遠心をスキャンするコツを教えてください。
スキャナチップの先端で頬粘膜を押しのけ十分なスペースを確保してスキャンしてください。 詳細表示
コードレスタイプではありません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】データ転送システムで他社のデジタル印象採得装置のデータを転送することはできますか?
医療機関の医療情報システム安全管理責任者にご相談していただき,他社のシステムがセキュリティ的に使用可能であれば使用可能です。 詳細表示
【Aadva IOS 200】スキャンスピードが遅くなった時の対処方法を教えてください。
以下をご確認ください。 ・専用PCに電源が接続されていること ・機器の暖機が完了していること ・他のソフトウェア及びWindowsのアップデートが起動していないこと ・スキャナチップのミラーが汚れていないこと 詳細表示
【Aadva IOS 200】IOSケアは何年間加入できますか?
購入から5年間加入でき、毎年自動更新となります。なお加入は、本体購入時にのみ可能で途中の加入はできません。 詳細表示
【Aadva IOS 200】取引先の歯科技工所へデータを送信する方法を教えてください。
購入時にご指定いただいた取引先の技工所に対し、ジーシーで提供するクラウドサービスからデータを送信することができます。 詳細表示
【Aadva IOS 200】AadvaIOSGUI起動後、PCをスリープ状態にして復帰した場合、そのまま使用できますか?
PCを再起動してからご使用ください。 長時間スリープ状態にするとPCの挙動が不安定になる場合がございます。 詳細表示
65件中 11 - 20 件を表示