被着面を一層削除、またはサンドブラスト【25~50μm/ 0.1~0.2MPa】処理後、新鮮面を露出させ、 G-マルチプライマーを塗布後乾燥し、『ジーシー グレースフィルローフローまたはジーシー グレースフィルゼロフロー』をご使用ください。 詳細表示
天然歯エナメル質に近似したオパール効果を付与しております。 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫滅菌できるのできますか?
オートクレーブでの滅菌は115~118℃で30分、121~124℃で15分、126~132℃で10分又は134℃で3分のいずれかの条件(日本薬局方、ISO17665等に準拠)で行います。 ただし、乾燥工程が135℃を超えてしまう場合は、乾燥工程を省きます。 薬剤での滅菌は、各製造業者の指示に従って行ってください。 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫薬液消毒できますか?
薬液消毒は、グルタラール製剤(ハイドリット(R)20w/v%液など)、グルコン酸クロルヘキシジン(5%ヒビテン(R)液など)、防錆効果のある四級アンモニウム塩系消毒剤(塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウムなど)で行ってください。 ただし、下記の消毒剤は錆・変色の影響が高いので使用できません。 過酢酸製剤(アセ... 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫洗浄方法はを教えてください。
洗浄は防錆効果のある洗浄剤、酵素系洗浄剤(ハイジーンウォッシュなど)で行ってください。 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫サイズ(1.5mm/2.0mm)はどこで確認できますか?
ハンドル中心に印字されています。また、2.0mm側にはスリット加工を施しているため、容易にサイズを確認できます。 詳細表示
メタクリレート系ポリマーに対して発疹、皮膚炎などの過敏症の 既往歴のある患者には使用しないことになります。 詳細表示
1) マージン部は 1.0mm 以上の厚みになるように、ディープシャン ファー又はラウンドショルダーで形成すること。 2) 窩洞外形は丸みをもたせ、対合歯と接触しない位置に設定す ること。 3) 小窩裂溝部は 1.5mm 以上、咬頭頂は 1.6mm 以上の厚みを確保 するように形成すること。 (第6版) 詳細表示
【セラスマート270】ブロックの台座の材質を教えてください。
真鍮です。 詳細表示
3種類です。形態及び寸法は以下の通りです。 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示