1) スキャニングマシーンにて、支台歯又は模型を計測します。 2) 計測データを基にソフトウェアを用い、ミリングデータを作 成します。 3) 本品をミリングマシーンに設置し、ミリングデータを用いて 加工を行います。 ※詳細は、コンピュータ支援設計・製造ユニット(Aadva CAD/CAM、セレックシステム等)の使... 詳細表示
【セラスマート300】接着時やプライマー処理時のコツを教えてください。
以下のとおりです。 詳細表示
天然歯エナメル質に近似したオパール効果を付与しております。 詳細表示
【セラスマート300】ブロックの台座の材質を教えてください。
真鍮です。 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】ステイン・グレーズで艶が出ない場合はどうしたらよいですか?
艶が得られない場合、焼成温度や係留時間を調整し、再度焼成してください。 高い温度で焼成すると色調が明るく変化することがあります。 その場合はステインによる色調調整を行ってください。 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】ステイン材を使うことは可能ですか?
イニシャルスペクトラムステイン、イニシャルIQラスターペーストなどを使ったステイン・グレーズが可能です。 なお、ファーネスが別途必要になります。 イニシャルLiSiブロックは研磨仕上げ、ステイン仕上げを選択することが出来ます。 詳細表示
【セラスマート プライム】接着時の推奨するセメントを教えてください。
接着性レジンセメントの「ジーセム ONE neo/ジーセム ONE EM」を推奨しております。それぞれ支台歯には「ジーセムONE接着強化プライマー」を、CAD/CAM冠内面には「G-マルチプライマー」を併用してください。 詳細表示
【セラスマート プライム】セラスマート270と比べて物性は高いのですか?
高い物性値を有しております。 弊社ではこれまで原料の分散にこだわり技術開発・製品開発をしてまいりました。本品の開発では製造工程を一から見直し、素材の練り込みを高いレベルで行う技術開発に成功いたしました。その結果、各種原料を分子レベルで混合分散できるようになり、より均一に成分を分散させることによって高い物性値... 詳細表示
【セラスマート270】≪クリアランスゲージ≫洗浄方法はを教えてください。
洗浄は防錆効果のある洗浄剤、酵素系洗浄剤(ハイジーンウォッシュなど)で行ってください。 詳細表示
本品は、加圧成形したコンポジットレジン製ブロックであり、コ ンピュータ支援設計・製造ユニットを使用した、インレーやクラ ウン等の歯科用補綴装置の作製に使用します。 (第6版) 詳細表示
72件中 51 - 60 件を表示