セラスマート270のLTとHTの違いは、色見と透明性です。基本的な物性は同じです。 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】ステイン材を使うことは可能ですか?
イニシャルスペクトラムステイン、イニシャルIQラスターペーストなどを使ったステイン・グレーズが可能です。 なお、ファーネスが別途必要になります。 イニシャルLiSiブロックは研磨仕上げ、ステイン仕上げを選択することが出来ます。 詳細表示
【セラスマート プライム】セラスマート270と比べて物性は高いのですか?
高い物性値を有しております。 弊社ではこれまで原料の分散にこだわり技術開発・製品開発をしてまいりました。本品の開発では製造工程を一から見直し、素材の練り込みを高いレベルで行う技術開発に成功いたしました。その結果、各種原料を分子レベルで混合分散できるようになり、より均一に成分を分散させることによって高い物性値... 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】ラスターペーストONEでキャラクタライズできますか?
使用可能です。 ■ステイニング時の焼成スケジュール(例) ・LiSiブロックの場合、焼成によって色調が明るくなることがあります。その場合はステインによる色調調整を行ってください。 ・焼成スケジュールは、焼成炉とその機能に応じた調整が必要ですので、上記は目安とお考えください。 詳細表示
全8色です。 A1EL、A2EL、A3EL、A3.5EL、A4EL (ELはESTHETIC LAYERの略称) A2MO、A3MO、A3.5MO (MOはメタルコアオペークの略称) 以下の添付資料をご確認ください。 詳細表示
以下のとおりです。 ・ウレタン系ジメタクリレート ・バリウムガラス 詳細表示
使用可能です。コネクションレイヤーとしてラスターペーストONEを塗布・焼成後(コネクションファイアリング)、SQINを築盛(マイクロレイヤリング)してください。 (例) ステップ1:コネクションファイアリング ステップ2:マイクロレイヤリング ・LiSiブロックの場合、焼成によって色調... 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】加工前のブロックの色でシェードテイキングできますか?
加工物の厚みや焼成の条件などで色が変わって見えることがありますので、ブロックの色調は目安とお考え下さい。 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】ブロックサイズは何種類ありますか?
1種類(14)です。 ブロックの大きさは、12.7mm×14.7mm×18mmです。 (寸法は写真をご確認ください。) 詳細表示
【イニシャル LiSiブロック】結晶化のための熱処理は必要ですか?
イニシャルLisiブロックは完全に結晶化されたブロックであり熱処理は必要ありません。 熱処理不要のため時間短縮につながり、それに伴うトラブルも回避することができます。 詳細表示
72件中 11 - 20 件を表示